2011世界トライアスロン選手権シリーズ
表示
2011 ITU世界トライアスロン選手権シリーズは、 トライアスロンの世界選手権8大会のシリーズで、グランドファイナルは9月に北京で開催された。
カレンダー
[編集]シドニーとグランドファイナルの北京はオリンピックと同一コースであり、ロンドンも翌年のオリンピックコースが採用された。また、初めてシリーズに世界スプリント選手権が組み込まれた[1]。
日付 | 会場 | 格付 |
---|---|---|
4月19-10日 | ![]() |
|
5月14日 | ![]() |
|
6月4–5日 | ![]() |
|
6月18–19日 | ![]() |
|
6月16–17日 | ![]() |
|
8月6–7日 | ![]() |
|
8月20–21日 | ![]() |
スプリント |
9月10–11日 | ![]() |
グランドファイナル |
横浜大会は東日本大震災及び福島第一原子力発電所事故のため4月に延期が決まった[2]。5月に9月18-19日の日程で開催が発表されたが、グランドファイナル後になるため、翌2012年シリーズのチャンピオンシップポイントに加算される措置が採られた[3]。
結果
[編集]メダル獲得者
[編集]男子
[編集]大会 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
シドニー | ![]() |
![]() |
![]() |
マドリード | ![]() |
![]() |
![]() |
キッツビュール | ![]() |
![]() |
![]() |
ハンブルク | ![]() |
![]() |
![]() |
ロンドン | ![]() |
![]() |
![]() |
ローザンヌ | ![]() |
![]() |
![]() |
北京 | ![]() |
![]() |
![]() |
最終順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
女子
[編集]大会 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
シドニー | ![]() |
![]() |
![]() |
マドリード | ![]() |
![]() |
![]() |
キッツビュール | ![]() |
![]() |
![]() |
ハンブルク | ![]() |
![]() |
![]() |
ロンドン | ![]() |
![]() |
![]() |
ローザンヌ | ![]() |
![]() |
![]() |
北京 | ![]() |
![]() |
![]() |
最終順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
脚注
[編集]- ^ “Dexto Energy Triathlon ITU World Championship Series: 2011 Series Guide” (PDF) (英語). ITU. triathlon.org. 2012年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月19日閲覧。
- ^ Kim, Paula (2011年8月19日). “Yokohama event Postponed” (英語). ITU (triathlon.org) 2011年8月23日閲覧。
- ^ Kim, Paula (2011年5月16日). “ITU re-schedules Yokohama event for September” (英語). ITU (triathlon.org) 2011年8月23日閲覧。