2008年のバレンシアグランプリ
表示
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年のロードレース世界選手権 全18戦中第18戦 | |||||||||||||
![]() | |||||||||||||
決勝日 | 2008年October 26 | ||||||||||||
開催地 | バレンシア・サーキット | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 4.051km | ||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
| |||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
| |||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2008年のバレンシアグランプリは、ロードレース世界選手権の2008年シーズン最終戦として、10月24日から26日までスペインのバレンシア・サーキットで開催された。
概要
[編集]125ccクラス決勝は、年間ランキング2位を決めるためのバトルが展開された。まず3周目には、ランキング4位のステファン・ブラドルがハイサイドを起こし転倒リタイヤで脱落。続いて8周目にはランキング2位だったガボール・タルマクシも転倒リタイヤとなった。ランキング3位だったシモーネ・コルシはニコラス・テロル、新王者マイク・ディ・メッリオ、ブラッドリー・スミス、サンドロ・コルテセらとの集団バトルを制し、テロルに0.106秒の僅差でシーズン4勝目を挙げ、逆転でランキング2位の座を勝ち取った[1]。
250ccクラスでは、新王者マルコ・シモンチェリがシーズン6勝目を挙げ、飛躍のシーズンを締めくくった。2位には翌シーズンMotoGPクラスに参戦する高橋裕紀が入った[2]。
MotoGPクラスは、年間ランキング2位を確定させているケーシー・ストーナーが独走でシーズン6勝目を挙げた。同じくランキング3位が確定済のダニ・ペドロサが2位、新王者のバレンティーノ・ロッシが3位に入った。このレースが最後のグランプリとなった中野真矢は7位で完走した[3]。
MotoGPクラス決勝結果
[編集]順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ![]() |
ドゥカティ | 30 | 46:46.114 | 1 | 25 |
2 | 2 | ![]() |
ホンダ | 30 | +3.390 | 2 | 20 |
3 | 46 | ![]() |
ヤマハ | 30 | +12.194 | 10 | 16 |
4 | 4 | ![]() |
ホンダ | 30 | +24.159 | 9 | 13 |
5 | 69 | ![]() |
ホンダ | 30 | +26.232 | 3 | 11 |
6 | 5 | ![]() |
ヤマハ | 30 | +32.209 | 4 | 10 |
7 | 56 | ![]() |
ホンダ | 30 | +34.571 | 15 | 9 |
8 | 48 | ![]() |
ヤマハ | 30 | +35.661 | 7 | 8 |
9 | 65 | ![]() |
スズキ | 30 | +38.228 | 8 | 7 |
10 | 15 | ![]() |
ホンダ | 30 | +47.583 | 16 | 6 |
11 | 52 | ![]() |
ヤマハ | 30 | +52.107 | 5 | 5 |
12 | 50 | ![]() |
ドゥカティ | 30 | +52.350 | 13 | 4 |
13 | 7 | ![]() |
スズキ | 30 | +52.833 | 12 | 3 |
14 | 21 | ![]() |
カワサキ | 30 | +53.227 | 14 | 2 |
15 | 14 | ![]() |
ホンダ | 30 | +53.411 | 6 | 1 |
16 | 33 | ![]() |
ドゥカティ | 30 | +1:08.387 | 18 | |
17 | 13 | ![]() |
カワサキ | 30 | +1:11.181 | 17 | |
18 | 24 | ![]() |
ドゥカティ | 30 | +1:37.055 | 11 |
250ccクラス決勝結果
[編集]順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 58 | ![]() |
ジレラ | 27 | 43:29.003 | 1 | 25 |
2 | 72 | ![]() |
ホンダ | 27 | +5.164 | 10 | 20 |
3 | 19 | ![]() |
アプリリア | 27 | +8.648 | 6 | 16 |
4 | 15 | ![]() |
ジレラ | 27 | +15.605 | 8 | 13 |
5 | 4 | ![]() |
KTM | 27 | +20.991 | 5 | 11 |
6 | 55 | ![]() |
アプリリア | 27 | +22.212 | 9 | 10 |
7 | 41 | ![]() |
アプリリア | 27 | +23.199 | 12 | 9 |
8 | 14 | ![]() |
ホンダ | 27 | +23.321 | 7 | 8 |
9 | 75 | ![]() |
アプリリア | 27 | +37.424 | 14 | 7 |
10 | 12 | ![]() |
アプリリア | 27 | +38.887 | 11 | 6 |
11 | 36 | ![]() |
KTM | 27 | +44.065 | 4 | 5 |
12 | 25 | ![]() |
アプリリア | 27 | +1:10.999 | 16 | 4 |
13 | 10 | ![]() |
アプリリア | 27 | +1:31.950 | 18 | 3 |
14 | 92 | ![]() |
ホンダ | 27 | +1:39.110 | 22 | 2 |
15 | 35 | ![]() |
ジレラ | 27 | +1:41.209 | 17 | 1 |
16 | 43 | ![]() |
アプリリア | 26 | +1 Lap | 21 | |
17 | 17 | ![]() |
アプリリア | 26 | +1 Lap | 20 | |
18 | 90 | ![]() |
アプリリア | 26 | +1 Lap | 19 | |
19 | 45 | ![]() |
ヤマハ | 26 | +1 Lap | 23 | |
Ret | 93 | ![]() |
アプリリア | 24 | アクシデント | 24 | |
Ret | 6 | ![]() |
アプリリア | 21 | アクシデント | 2 | |
Ret | 60 | ![]() |
KTM | 19 | 棄権 | 3 | |
Ret | 32 | ![]() |
ジレラ | 12 | アクシデント | 15 | |
Ret | 52 | ![]() |
アプリリア | 11 | アクシデント | 13 | |
Ret | 94 | ![]() |
ホンダ | 11 | 棄権 | 25 |
125ccクラス決勝結果
[編集]順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 24 | ![]() |
アプリリア | 24 | 40:45.715 | 3 | 25 |
2 | 18 | ![]() |
アプリリア | 24 | +0.106 | 4 | 20 |
3 | 63 | ![]() |
デルビ | 24 | +0.223 | 7 | 16 |
4 | 38 | ![]() |
アプリリア | 24 | +0.776 | 5 | 13 |
5 | 11 | ![]() |
アプリリア | 24 | +1.333 | 11 | 11 |
6 | 29 | ![]() |
アプリリア | 24 | +21.578 | 8 | 10 |
7 | 71 | ![]() |
KTM | 24 | +29.387 | 15 | 9 |
8 | 45 | ![]() |
アプリリア | 24 | +29.419 | 17 | 8 |
9 | 22 | ![]() |
KTM | 24 | +38.059 | 18 | 7 |
10 | 12 | ![]() |
KTM | 24 | +38.481 | 12 | 6 |
11 | 8 | ![]() |
KTM | 24 | +38.941 | 16 | 5 |
12 | 7 | ![]() |
アプリリア | 24 | +48.466 | 22 | 4 |
13 | 40 | ![]() |
アプリリア | 24 | +48.802 | 26 | 3 |
14 | 5 | ![]() |
ロンシン | 24 | +50.340 | 23 | 2 |
15 | 28 | ![]() |
KTM | 24 | +50.575 | 27 | 1 |
16 | 73 | ![]() |
アプリリア | 24 | +52.220 | 20 | |
17 | 34 | ![]() |
KTM | 24 | +55.047 | 21 | |
18 | 94 | ![]() |
アプリリア | 24 | +55.139 | 37 | |
19 | 16 | ![]() |
ロンシン | 24 | +55.546 | 25 | |
20 | 72 | ![]() |
アプリリア | 24 | +1:00.289 | 31 | |
21 | 95 | ![]() |
アプリリア | 24 | +1:10.142 | 34 | |
22 | 48 | ![]() |
アプリリア | 24 | +1:26.165 | 39 | |
23 | 69 | ![]() |
ホンダ | 24 | +1:26.407 | 35 | |
24 | 78 | ![]() |
アプリリア | 24 | +1:41.720 | 33 | |
25 | 25 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1 Lap | 40 | |
Ret | 30 | ![]() |
アプリリア | 23 | 棄権 | 36 | |
Ret | 51 | ![]() |
アプリリア | 15 | アクシデント | 6 | |
Ret | 6 | ![]() |
デルビ | 14 | 棄権 | 14 | |
Ret | 26 | ![]() |
アプリリア | 11 | アクシデント | 24 | |
Ret | 35 | ![]() |
KTM | 8 | アクシデント | 19 | |
Ret | 1 | ![]() |
アプリリア | 6 | 棄権 | 1 | |
Ret | 99 | ![]() |
アプリリア | 6 | アクシデント | 13 | |
Ret | 21 | ![]() |
アプリリア | 6 | アクシデント | 32 | |
Ret | 77 | ![]() |
デルビ | 3 | 棄権 | 9 | |
Ret | 33 | ![]() |
アプリリア | 2 | 衝突 | 2 | |
Ret | 17 | ![]() |
アプリリア | 2 | 衝突 | 10 | |
Ret | 55 | ![]() |
アプリリア | 0 | アクシデント | 38 | |
Ret | 75 | ![]() |
デルビ | 0 | アクシデント | 28 | |
DNS | 44 | ![]() |
デルビ | スタートせず | 30 | ||
DSQ | 23 | ![]() |
アプリリア | 失格* | 29 |
*Julian Mirallesは規定に違反するマシン変更をおこなったため失格。
脚注
[編集]- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2008/Corsi+takes+Valencia+win+and+World+Championship+runner+up+spot
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2008/Simoncelli+ends+title+winning+year+with+Valencia+victory
- ^ https://web.archive.org/web/20090109031640/http://www.motogp.com/ja/news/2008/Stoner+strolls+to+sixth+win+of+2008+in+Spanish+sunshine
参考文献
[編集]- “MotoGP official website”. 2008年10月26日閲覧。
前戦 2008年のマレーシアグランプリ |
ロードレース世界選手権 2008年シーズン |
次戦 2009年のカタールグランプリ |
前回開催 2007年のバレンシアグランプリ |
![]() |
次回開催 2009年のバレンシアグランプリ |