2008年のカタルーニャグランプリ
表示
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年のロードレース世界選手権 全18戦中第7戦 | |||||||||||||
![]() | |||||||||||||
決勝日 | 2008年6月8日 | ||||||||||||
開催地 | カタロニア・サーキット | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 4.655km | ||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
| |||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
| |||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2008年のカタルーニャグランプリは、ロードレース世界選手権の2008年シーズン第7戦として、6月6日から8日までスペインのカタロニア・サーキットで開催された。
概要
[編集]125ccクラス決勝ではマイク・ディ・メッリオがシーズン2勝目を挙げ、5位に終わったシモーネ・コルシからポイントリーダーの座を再び奪った。2位にはガボール・タルマクシとのバトルを0.07秒差で制したポル・エスパルガロが入った[1]。
250ccクラスではファイナルラップにアルバロ・バウティスタのミスをついてトップに立ったマルコ・シモンチェリが2連勝を遂げた。ポイントリーダーのミカ・カリオはマシントラブルでリタイヤに終わり、ランキング2位になったシモンチェリが3ポイント差で迫ることになった[2]。
MotoGPクラスでは金曜日のフリー走行でホルヘ・ロレンソが転倒時に頭部を強打。ドクターストップがかかって予選・決勝を欠場することになった[3]。決勝では地元カタルーニャ州出身のダニ・ペドロサが独走し、シーズン2勝目を挙げた。バレンティーノ・ロッシはケーシー・ストーナーとのバトルを制して2位でフィニッシュし、ポイントリーダーのロッシとランキング2位のペドロサのポイント差は7に詰まった[4]。
MotoGPクラス決勝結果
[編集]順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | ![]() |
ホンダ | 25 | 43:02.175 | 2 | 25 |
2 | 46 | ![]() |
ヤマハ | 25 | +2.806 | 9 | 20 |
3 | 1 | ![]() |
ドゥカティ | 25 | +3.343 | 1 | 16 |
4 | 4 | ![]() |
ホンダ | 25 | +10.893 | 7 | 13 |
5 | 5 | ![]() |
ヤマハ | 25 | +16.426 | 5 | 11 |
6 | 52 | ![]() |
ヤマハ | 25 | +21.482 | 6 | 10 |
7 | 7 | ![]() |
スズキ | 25 | +21.548 | 8 | 9 |
8 | 69 | ![]() |
ホンダ | 25 | +22.280 | 3 | 8 |
9 | 56 | ![]() |
ホンダ | 25 | +22.375 | 11 | 7 |
10 | 21 | ![]() |
カワサキ | 25 | +46.835 | 14 | 6 |
11 | 33 | ![]() |
ドゥカティ | 25 | +57.991 | 16 | 5 |
12 | 13 | ![]() |
カワサキ | 25 | +59.168 | 17 | 4 |
13 | 50 | ![]() |
ドゥカティ | 25 | +1:00.779 | 15 | 3 |
Ret | 14 | ![]() |
ホンダ | 11 | アクシデント | 11 | |
Ret | 15 | ![]() |
ホンダ | 10 | アクシデント | 10 | |
Ret | 65 | ![]() |
スズキ | 10 | アクシデント | 12 | |
DSQ | 24 | ![]() |
ドゥカティ | 失格 | 13 | ||
DNS | 48 | ![]() |
ヤマハ | 負傷 |
250ccクラス決勝結果
[編集]順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 58 | ![]() |
ジレラ | 23 | 41:01.859 | 4 | 25 |
2 | 19 | ![]() |
アプリリア | 23 | +0.039 | 1 | 20 |
3 | 21 | ![]() |
アプリリア | 23 | +11.291 | 3 | 16 |
4 | 6 | ![]() |
アプリリア | 23 | +21.373 | 2 | 13 |
5 | 12 | ![]() |
アプリリア | 23 | +26.621 | 12 | 11 |
6 | 75 | ![]() |
アプリリア | 23 | +26.720 | 5 | 10 |
7 | 4 | ![]() |
KTM | 23 | +35.818 | 8 | 9 |
8 | 55 | ![]() |
アプリリア | 23 | +36.321 | 6 | 8 |
9 | 60 | ![]() |
KTM | 23 | +36.964 | 10 | 7 |
10 | 52 | ![]() |
アプリリア | 23 | +41.237 | 16 | 6 |
11 | 14 | ![]() |
ホンダ | 23 | +52.391 | 14 | 5 |
12 | 72 | ![]() |
ホンダ | 23 | +56.656 | 7 | 4 |
13 | 25 | ![]() |
アプリリア | 23 | +59.282 | 19 | 3 |
14 | 54 | ![]() |
ジレラ | 23 | +1:02.503 | 17 | 2 |
15 | 32 | ![]() |
ジレラ | 23 | +1:02.656 | 18 | 1 |
16 | 50 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:07.418 | 20 | |
17 | 7 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1 Lap | 21 | |
18 | 45 | ![]() |
ヤマハ | 23 | +1 Lap | 24 | |
Ret | 36 | ![]() |
KTM | 19 | 棄権 | 9 | |
Ret | 10 | ![]() |
アプリリア | 9 | 棄権 | 22 | |
Ret | 17 | ![]() |
アプリリア | 7 | アクシデント | 15 | |
Ret | 41 | ![]() |
アプリリア | 2 | 棄権 | 13 | |
Ret | 92 | ![]() |
ホンダ | 2 | アクシデント | 23 | |
Ret | 15 | ![]() |
ジレラ | 0 | アクシデント | 11 |
125ccクラス決勝結果
[編集]順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ![]() |
デルビ | 22 | 41:08.708 | 2 | 25 |
2 | 44 | ![]() |
デルビ | 22 | +0.268 | 1 | 20 |
3 | 1 | ![]() |
アプリリア | 22 | +0.338 | 7 | 16 |
4 | 17 | ![]() |
アプリリア | 22 | +8.765 | 13 | 13 |
5 | 24 | ![]() |
アプリリア | 22 | +10.141 | 5 | 11 |
6 | 45 | ![]() |
アプリリア | 22 | +11.178 | 4 | 10 |
7 | 51 | ![]() |
アプリリア | 22 | +13.671 | 16 | 9 |
8 | 11 | ![]() |
アプリリア | 22 | +13.755 | 11 | 8 |
9 | 33 | ![]() |
アプリリア | 22 | +15.541 | 6 | 7 |
10 | 93 | ![]() |
KTM | 22 | +18.962 | 14 | 6 |
11 | 99 | ![]() |
アプリリア | 22 | +22.653 | 21 | 5 |
12 | 77 | ![]() |
デルビ | 22 | +24.928 | 17 | 4 |
13 | 71 | ![]() |
KTM | 22 | +25.013 | 22 | 3 |
14 | 38 | ![]() |
アプリリア | 22 | +25.059 | 8 | 2 |
15 | 34 | ![]() |
KTM | 22 | +25.188 | 18 | 1 |
16 | 7 | ![]() |
アプリリア | 22 | +25.352 | 15 | |
17 | 60 | ![]() |
アプリリア | 22 | +25.541 | 28 | |
18 | 27 | ![]() |
アプリリア | 22 | +31.365 | 26 | |
19 | 30 | ![]() |
アプリリア | 22 | +42.899 | 29 | |
20 | 16 | ![]() |
ロンシン | 22 | +43.469 | 30 | |
21 | 55 | ![]() |
アプリリア | 22 | +56.930 | 32 | |
22 | 73 | ![]() |
アプリリア | 22 | +1:01.318 | 19 | |
23 | 19 | ![]() |
アプリリア | 22 | +1:02.867 | 35 | |
24 | 95 | ![]() |
アプリリア | 22 | +1:17.370 | 33 | |
25 | 69 | ![]() |
ホンダ | 22 | +1:18.790 | 36 | |
26 | 75 | ![]() |
デルビ | 22 | +1:27.350 | 34 | |
27 | 78 | ![]() |
アプリリア | 22 | +1:28.736 | 38 | |
Ret | 14 | ![]() |
アプリリア | 21 | アクシデント | 31 | |
Ret | 18 | ![]() |
アプリリア | 20 | アクシデント | 3 | |
Ret | 35 | ![]() |
KTM | 20 | 棄権 | 12 | |
Ret | 6 | ![]() |
デルビ | 19 | アクシデント | 10 | |
Ret | 29 | ![]() |
アプリリア | 17 | アクシデント | 9 | |
Ret | 21 | ![]() |
アプリリア | 17 | アクシデント | 25 | |
Ret | 8 | ![]() |
KTM | 14 | 棄権 | 24 | |
Ret | 5 | ![]() |
ロンシン | 13 | アクシデント | 23 | |
Ret | 31 | ![]() |
ホンダ | 11 | アクシデント | 37 | |
Ret | 76 | ![]() |
アプリリア | 10 | アクシデント | 39 | |
Ret | 22 | ![]() |
KTM | 1 | 棄権 | 20 | |
DNS | 12 | ![]() |
KTM | 負傷 | 27 |
注
[編集]- ホルヘ・ロレンソとエステベ・ラバトはフリー走行で負傷したため、決勝レースには参加しなかった。
- ラッセル・ゴメスはジャンプスタートによりライドスルーペナルティが課された。
- トニ・エリアスはジャンプスタートによるライドスルーペナルティ指示を無視したため、失格となった。
脚注
[編集]- ^ https://web.archive.org/web/20080829200113/http://www.motogp.com/ja/news/2008/Di+Meglio+retakes+125cc+World+Championship+lead+with+Catalunya+victory
- ^ https://web.archive.org/web/20090109044349/http://www.motogp.com/ja/news/2008/Simoncelli+wins+second+consecutive+250cc+race
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2008/Lorenzo+OUT+of+Catalunya+race+after+practice+crash
- ^ https://web.archive.org/web/20090109040034/http://www.motogp.com/ja/news/2008/Pedrosa+wins+at+home+in+peerless+display
参考文献
[編集]- “MotoGP official website”. 2008年6月8日閲覧。
前戦 2008年のイタリアグランプリ |
ロードレース世界選手権 2008年シーズン |
次戦 2008年のイギリスグランプリ |
前回開催 2007年のカタルーニャグランプリ |
![]() |
次回開催 2009年のカタルーニャグランプリ |