コンテンツにスキップ

龍田静枝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たつた しずえ
龍田 静枝
龍田 静枝
本名 塩野 静枝(しおの しずえ)
生年月日 (1903-02-11) 1903年2月11日
没年月日 (1962-01-21) 1962年1月21日(58歳没)
出生地 日本の旗 日本山形県南村山郡金瓶村(現:山形県上山市金瓶)
死没地 日本の旗 日本東京都世田谷区奥沢
職業 女優
ジャンル サイレント映画
活動期間 1924年 - 1936年
テンプレートを表示
1928年
1948年
1928年

龍田 静枝(たつた しずえ、1903年2月11日 - 1962年1月21日)は、大正末期から昭和初期のサイレント映画で活躍した女優である。本名塩野 静枝(しおの - 、旧姓)、山形県出身。

来歴・人物

[編集]

諸説ある女優以前

[編集]

女優以前の経歴には不明な点が多く、複数の説がある。

1903年(明治36年)2月11日、山形県南村山郡金瓶村(現在の上山市金瓶)で生まれる[1]。「1906年(明治39年)山形市生まれ」説あり[2]

山形高等小学校(旧制、現在の山形市立第一山形小学校)を卒業[2][3]後、山形高等女学校(現在の山形県立山形西高等学校)卒業の説[4]、米沢高等女学校(現在の同県立米沢東高等学校)卒業の説[1]あり。

上京して日本女子大学に入学するも写真家を目指して中退[1]、いっぽう「17歳で結婚、直後に夫病死、1923年(大正12年)母とともに上京」説[2]あり。

また、上京後に関しては、「青山脳病院」に看護師として勤め、同病院の創立者の養子であり、同病院の医師である歌人の斎藤茂吉と同郷(茂吉は金瓶村出身)のよしみで茂吉に可愛がられ、1917年(大正6年)の自らの長崎医学専門学校(現在の長崎大学医学部等の母体)への教授としての赴任時に、茂吉は龍田をアシスタントとして同行させようとしたが、周囲に反対された[5]とされるが、現存する資料上では当時龍田は14歳(あるいは11歳[2])ということになる。

女優以降

[編集]

関東大震災後の1924年(大正13年)5月、21歳[1]で京都入りし、現代劇の「小笠原プロダクション」に入社する。その後、東京のタカマツ・アズマプロダクションでの時代劇を経て、松竹に所属。70本近くの映画作品に出演している。松竹蒲田のスターとして、島津保次郎の作品に多く主演したほか、五所平之助斎藤寅次郎成瀬巳喜男小津安二郎らの監督作に出演した。サイレント映画において、大正時代モダンガールを象徴する女優であった。

1928年(昭和3年)1月に撮影を開始した阪東妻三郎の現代劇主演第1作『霊の審判』で相手役に起用されたが、龍田の病気のため撮影中止に至る。同作は伊藤好市が「朝日新聞」に連載した写真物語を江川宇礼雄が脚色、枝正義郎が監督という構えの異色作で、この中止決定は当時「本年度の痛恨事」といわれた[1]

通算10年ほどの女優歴を経て、トーキー出現とともに、33歳[1]になる1936年(昭和11年)に松竹を退社、引退した。引退後は銀座にバーを開いた。1938年(昭和13年)、東京日本橋の高級家具商・池田愛吉と結婚、その後一児をもうけた[1]

1962年(昭和37年)1月21日世田谷区奥沢2丁目の自宅で死去[1]。58歳[1]没。

主な出演作品

[編集]

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i 『日本映画俳優全集・女優編』(キネマ旬報社、1980年)の「龍田静枝」の項(p.424-425)を参照。同項執筆は田中純一郎奥田久司。同項の編集には、編集当時の遺族の証言が反映されている。
  2. ^ a b c d 石川衆一『映画スター竜田静枝の生い立ち』(タウン誌「やまがた散歩」、1983年8月号)の記述を参照。「#山形新聞記事」に部分的引用が読める。
  3. ^ 龍田の山形高等小学校在籍時、母が同校の教諭であった田中邦太郎の証言による。「#山形新聞記事」の記述を参照。
  4. ^ 『昭和4年度「日本俳優名鑑」映画俳優の部』(『芝居とキネマ』誌、1929年1月号新春付録、大阪毎日新聞社刊)の記述を参照。1070.jpgでその抜粋が読める。なお同資料では年齢は「数え年」に統一されている。
  5. ^ 茂吉の子息斎藤茂太著『茂吉の体臭』(岩波現代文庫、2000年 ISBN 4006020201)の記述による。「#山形新聞記事」に部分的引用が読める。

外部リンク

[編集]

山形新聞記事

[編集]
山形国際ドキュメンタリー映画祭2007」の特集記事であり、同映画祭特集プログラム「やまがたと映画」で、龍田の出演作『虚栄は地獄』、『己が罪作兵衛』を上映した。両作は、同年10月7日に「やまがた美女列伝」と題して、山形市中央公民館でも上映された。