コンテンツにスキップ

鹿屋都市圏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鹿屋都市圏(かのやとしけん)は、鹿児島県鹿屋市を中心とする都市圏である。

都市雇用圏(10% 通勤圏)

[編集]

金本良嗣・徳岡一幸によって提案された都市圏。細かい定義等は都市雇用圏に則する。一般的な都市圏の定義については都市圏を参照のこと。

  • 10% 通勤圏に入っていない町村は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
自治体
('80)
1980年 1990年 2000年 2005年 2010年 2015年 自治体
(現在)
輝北町 - - - - 鹿屋 都市圏
152243人
鹿屋 都市圏
154508人
鹿屋市
鹿屋市 鹿屋 都市圏
111074人
鹿屋 都市圏
114435人
鹿屋 都市圏
127871人
鹿屋 都市圏
137544人
串良町
吾平町
高山町 肝付町
東串良町 - - 東串良町
大根占町 - - 錦江町
内之浦町 - - - 肝付町
田代町 - - - 錦江町
大崎町 - - - - 大崎町
根占町 - - - - - 南大隅町
佐多町 - - - -

広域行政の枠組み

[編集]

鹿屋市が中心市となり、垂水市志布志市、大崎町、東串良町、錦江町、南大隅町、肝付町と定住自立圏協定を締結している。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]