コンテンツにスキップ

鷲宮社 (久喜市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鷲宮社
所在地 埼玉県久喜市八甫4-651
位置 北緯36度06分10秒 東経139度41分13秒 / 北緯36.10278度 東経139.68694度 / 36.10278; 139.68694 (鷲宮社 (久喜市))座標: 北緯36度06分10秒 東経139度41分13秒 / 北緯36.10278度 東経139.68694度 / 36.10278; 139.68694 (鷲宮社 (久喜市))
主祭神 大己貴命天穂日命天夷鳥命
社格 村社
創建 長禄年間(1457年 - 1460年
別名 八甫鷲宮神社
テンプレートを表示

鷲宮社(わしのみやしゃ)は、埼玉県久喜市神社

歴史

[編集]

長禄年間(1457年 - 1460年)に創建された。その後、1695年元禄8年)に白石与右衛門によって再勧請されている。与右衛門在世中の八甫村には、当時1000年貢が課されていた。その年貢の負担で村内が疲弊していたことから、与右衛門は村を代表して鷲宮神社に年貢軽減の祈願をしたところ、翌年から900石に年貢が軽減された。与右衛門はこれに感謝して、鷲宮神社より分霊を勧請して社殿を建てたと伝えられる[1]

1874年明治7年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられた[1]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 大里・北葛飾・比企』埼玉県神社庁、1992年、1010-1011p

参考文献

[編集]
  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 大里・北葛飾・比企』埼玉県神社庁、1992年