鶴ヶ島市立栄小学校
表示
鶴ヶ島市立栄小学校 | |
---|---|
北緯35度57分5秒 東経139度24分59秒 / 北緯35.95139度 東経139.41639度座標: 北緯35度57分5秒 東経139度24分59秒 / 北緯35.95139度 東経139.41639度 | |
過去の名称 | 鶴ヶ島町立栄小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 鶴ヶ島市 |
校訓 | かしこく やさしく たくましく |
設立年月日 | 1980年(昭和55年)4月1日 |
開校記念日 | 11月15日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制[1] |
学校コード | B111224100061 |
所在地 | 〒350-2201 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
鶴ヶ島市立栄小学校(つるがしましりつさかえしょうがっこう)とは、埼玉県鶴ヶ島市富士見4丁目26番地1号にある、鶴ヶ島市が設置する公立の小学校である。
歴史
[編集]この小学校は鶴ヶ島町立杉下小学校(現 鶴ヶ島市立杉下小学校)から分かれて、1980年(昭和55年)4月1日に鶴ヶ島町立栄小学校(仮称は若葉台小学校)として新設されたものである[3][4]。同年11月15日に校章・校旗・校歌・開校記念日(11月15日[5])が制定された[4]。なお、校歌は荻久保和明が作詞・作曲した[6]。1991年(平成3年)9月1日には、鶴ヶ島町が市制を施行して鶴ヶ島市となったのに合わせ、校名が鶴ヶ島町立栄小学校から現在の鶴ヶ島市立栄小学校へと改名された[4]。2010年(平成22年)度に2学期制を採用したが[4]、結局8年後の2018年(平成30年)度から鶴ヶ島市内の他の小中学校と共に3学期制に戻された[7]。2021年(令和3年)5月1日現在、児童数は356人、学級数は15学級である[5]。
年表
[編集]- 1979年(昭和54年)
- 1980年(昭和55年)
- 1983年(昭和58年)3月23日 - 校舎増築(普通教室8・特別教室3)。
- 1986年(昭和61年)3月15日 - 校庭の防球ネット完成。
- 1989年(平成元年)11月21日 - 開校10周年記念式典挙行(記念樹かしの木植樹)。
- 1991年(平成3年)
- 1992年(平成4年)11月 - 防塵植樹(つばき他31本)。
- 1993年(平成5年)
- 10月 - グランド改修工事(自動散水機設置)。
- 11月 - うさぎ小屋設置。
- 1994年(平成6年)2月 - 校舎4階窓際手すり設置。
- 1995年(平成7年)
- 1月 - 的当て板完成。
- 10月 - 防災用備蓄庫設置。
- 1999年(平成11年)
- 2002年(平成14年)7月 - 放送設備修繕工事。
- 2003年(平成15年)8月 - 屋上防水工事・水道管交換工事。
- 2006年(平成18年)7月 - 校舎耐震工事。
- 2009年(平成21年)
- 2010年(平成22年)4月1日 - 2学期制導入。
- 2011年(平成23年)7月22日 - 通級指導教室空調工事完了。
- 2012年(平成24年)4月1日 - 特別支援学級1学級贈。
- 2013年(平成25年)10月8日 - 校舎空調設備設置工事及び体育館耐震工事完了。
- 2015年(平成27年)4月1日 - 富士見保育所が隣設。
- 2017年(平成29年)4月1日 - 特別支援学級1学級増。
- 2018年(平成30年)4月1日 - 3学期制に復す。
通学区域
[編集]- 鶴ヶ島市[8]
- 富士見一丁目、富士見二丁目、富士見三丁目、富士見四丁目、富士見五丁目、富士見六丁目
進学先中学校
[編集]学校周辺
[編集]- 鶴ヶ島市立富士見保育所 - 同一敷地内かつ、進学前保育所のひとつ。
- 富士見近隣公園
- 本校がある富士見地区は、坂戸市との市境線に接している。
アクセス
[編集]脚注
[編集]- ^ 鶴ヶ島市立小・中学校管理規則 第2条2
- ^ 鶴ヶ島市立学校設置条例 第2条 別表第1
- ^ 町制施行以後の学校の変遷 鶴ヶ島市役所、2021年10月24日閲覧
- ^ a b c d 沿革 鶴ヶ島市立栄小学校、2021年10月24日閲覧
- ^ a b 令和3年度教育要覧 鶴ヶ島市の教育 鶴ヶ島市教育委員会(2021年8月)、2021年10月24日閲覧
- ^ 栄小学校校歌 鶴ヶ島市立栄小学校、2021年10月24日閲覧
- ^ 平成28年第13回教育委員会会議 詳細 鶴ヶ島市教育委員会(2016年9月27日)、2021年10月24日閲覧
- ^ 鶴ヶ島市立小・中学校通学区域に関する規則 第1条 別表第1
- ^ 鶴ヶ島市立小・中学校通学区域に関する規則 第1条 別表第2