コンテンツにスキップ

鶴ヶ峰中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鶴ヶ峰中継局(つるがみねちゅうけいきょく)は、かつてNHK横浜放送局とtvkテレビ神奈川神奈川県横浜市旭区の区役所屋上に共同で設けていたテレビジョン放送の中継局

概要

[編集]

基本的に横浜市では、在京広域のVHF各局については東京タワーからの電波を受信することになっていたが、地形条件で難視となる場所があったことに加え、FMラジオ放送に隣接するLow帯域を使っていたNHKについては気象条件の影響を特に受け易かった。このため、県域UHF局のtvkがアナログ放送で中継局を設けた際、NHK横浜もこれに相乗りして設置したものである。NHKは東京タワー局に属する中継局であったが、管理は地元横浜局の管轄であった。

デジタル波については東京からの電波でカバーできるとして設置「非該当」となっていたため中継局は設けられず、2011年7月24日のアナログ停波により廃止された。ところが、横浜市の一部で新たなデジタル難視地帯が発生したことから、ランドマークタワーの中継局が急遽復活することとなり、この中継局の旧エリアもそのカバー範囲に含められた[1]

中継局諸元

[編集]
中継所名
鶴ヶ峰テレビ中継放送所
所在地
横浜市旭区鶴ヶ峰1丁目4番12号(横浜市旭区役所屋上)
チャンネル
番号
放送局名 空中線電力 ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
52→34[2] tvk
テレビ神奈川
映像500mW/
音声125mW
映像1.1W/
音声280mW
水平偏波 神奈川県 - 1977年
3月29日[3][4]
40 NHK
東京教育
全国
44 NHK
東京総合
関東広域圏

脚注

[編集]
  1. ^ 横浜市内及び周辺における新たな難視対策について ≪みなとみらい中継局の整備と鶴川中継局の送信諸元変更≫』(プレスリリース)総務省関東総合通信局及び関東広域地上デジタル放送推進協議会、2012年6月8日https://web.archive.org/web/20120620065951/http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p24/p2406/p240608ho.html2012年8月3日閲覧 
  2. ^ ランドマークタワーにアナログ中継局(横浜みなと局)が設置されるにあたり、NHK総合がこのチャンネルを使用することとなったため変更となった。
  3. ^ 日本民間放送連盟(編)『日本放送年鑑'77』洋文社、1977年、26頁。 
  4. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'77』日本放送出版協会、1977年、337頁。 

関連項目

[編集]