コンテンツにスキップ

鶴ケ岱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鶴ケ岱
地図北緯42度58分50.66秒 東経144度24分14.75秒 / 北緯42.9807389度 東経144.4040972度 / 42.9807389; 144.4040972座標: 北緯42度58分50.66秒 東経144度24分14.75秒 / 北緯42.9807389度 東経144.4040972度 / 42.9807389; 144.4040972
座標位置:鶴ケ岱3丁目交差点付近
都道府県 北海道の旗 北海道
市町村 釧路市
地区 橋南地区
人口情報(2011年9月末)
 人口 2,079 人
 世帯数 1,264 世帯
郵便番号 085-0821
市外局番 0154
ナンバープレート 釧路
ウィキポータル 日本の町・字
北海道の旗 ウィキポータル 北海道
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

鶴ケ岱(つるがたい)は、北海道釧路市にある町名。1丁目 - 3丁目からなる。郵便番号は085-0821[1]

地理

[編集]

釧路市街の東部、橋南地区に位置しており、緑ケ岡春採春湖台千歳町住吉城山と隣接する。

歴史

[編集]

地名の由来

[編集]

タンチョウヅルが飛来すること、釧路市街で唯一の樹林地であったこと[注釈 1]から名付けられた[2]

沿革

[編集]
  • 1932年(昭和7年) - 春採、住吉町、釧路村の一部をもって鶴ケ岱が設置される[3]
  • 1970年(昭和45年)11月1日 - 住居表示を実施[4]

世帯数と人口

[編集]

2011年(平成23年)9月末現在の世帯数と人口は以下のとおりである[5]

町名 世帯数 人口
鶴ケ岱1丁目 - 3丁目 1,264世帯 2,079人

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6][7]

小学校 中学校
全域 釧路市立城山小学校 釧路市立幣舞中学校

交通

[編集]
  • 旭橋通
  • 久寿里橋通
  • 富士見緑ケ岡通

施設

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 「岱」は山や岡の意

出典

[編集]
  1. ^ 北海道 釧路市 鶴ケ岱の郵便番号 - 日本郵便”. www.post.japanpost.jp. 2025年2月16日閲覧。
  2. ^ 釧路市の町名の由来|釧路市ホームページ”. 釧路市ホームページ. 2025年2月16日閲覧。
  3. ^ 日本歴史地名大系. “鶴ヶ岱(つるがだい)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2025年2月16日閲覧。
  4. ^ 住居表示実施区域一覧(50音順)”. 釧路市 (2005年10月11日). 2025年2月16日閲覧。
  5. ^ 平成23年釧路市統計書”. 2025年2月16日閲覧。
  6. ^ 小学校通学区域一覧(学校別)|釧路市ホームページ”. 釧路市ホームページ. 2025年2月16日閲覧。
  7. ^ 中学校通学区域一覧(学校別)|釧路市ホームページ”. 釧路市ホームページ. 2025年2月16日閲覧。