コンテンツにスキップ

魚屋栄吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

魚屋 栄吉(うおや えいきち、生没年不詳)は江戸時代末期の浮世絵版元。読みは「ととや」[1]、「あかなや」ともいう。

来歴

[編集]

小田屋、魚栄と号す。幕末に下谷新黒門町上野広小路で営業していた。歌川広重歌川国貞2代目歌川広重3代目歌川広重 らの錦絵を出版している。

作品

[編集]
  • 歌川広重 『名所江戸百景』 大判 錦絵118枚揃物 安政3年(1856年)~安政5年(1858年)
  • 3代目歌川豊国 『今様見立士農工商』 大判3枚続 安政4年(1857年) ※人物は全て女性で、自店の様子を描く。
  • 歌川国貞、3代目歌川広重 『豊国漫画図絵』大判 錦絵揃物 安政6年(1859年)~万延元年(1860年)
  • 2代目歌川広重 『諸国名所百景』 大判揃物 安政6年‐文久1年(1861年)

脚注

[編集]
  1. ^ 『原色浮世絵大百科事典』第3巻と『浮世絵の基礎知識』は「うおや えいきち」として立項し、『浮世絵の鑑賞基礎知識』では「ととや えいきち」として立項する。

参考文献

[編集]