高遠バイパス
表示

高遠バイパス(たかとおバイパス)は、長野県伊那市高遠町の国道152号バイパスの総称で、特に高遠城址公園下を走り市街地を迂回する区間を指す。
2000年 (平成12年)3月27日[1]に区間南側の高遠大橋が完成、また町道の的場公園線のループ橋が完成し、高遠城址公園を訪れる観光客の渋滞緩和に効果を発揮した。2005年5月24日には的場公園線のループ橋から北に760mの区間が開通となり、残る高砂橋~的場公園線間も2010年3月25日に開通した[2]。
概要
[編集]沿革
[編集]- 1979年度 事業化、用地買収着手、着工