高島稔
表示
たかしま みのる 高島 稔 | |
---|---|
別名義 | 高嶋 稔 |
生年月日 | 1930年9月15日(94歳) |
出生地 | 日本 |
職業 | 俳優 |
主な作品 | |
地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン |
高島 稔(たかしま みのる、1930年9月15日[1] - )は、日本の元俳優[要出典]。
出演作品
[編集]映画
[編集]- 1951年 暁の急襲(新東宝)- 正雄
- 1952年 恐妻時代(東宝)- 帰山康夫
- 鞍馬天狗(東映)- 杉作
- 1953年 鞍馬天狗 疾風雲母坂
- 1953年 鞍馬天狗 青銅鬼
- 1955年 新鞍馬天狗 夕立の武士
- 1953年 悲劇の将軍 山下奉文(東映)- 一郎
- 1953年 無法者(東映)- 大吉
- 1953年 股旅しぐれ (松竹)- 亥之吉
- 1954年 三代目の若旦那(東映)- 守男
- 1954年 潮騒(東宝)- 宏
- 1954年 からたちの花(日活)- 北原鉄雄
- 1955年 俺も男さ(東宝)- 新一
- 1955年 森繁のデマカセ紳士(東宝)- 少年
- 1955年 若人のうたごえ(新東宝)- 小坊主・三休
- 1956年 大学の武勇伝(東宝)- 忰二郎
- 1956年 のんき夫婦(東宝)- 三郎
- 1957年 警察官(新東宝)- ゲンナマ軒小僧
- 1957年 日米花嫁花婿取替合戦(東宝)- 給仕
- 1957年 体の中を風が吹く(松竹)- 山崎隆二
- 1957年 大当り三色娘(東宝)- 工場の少年
- 1957年 その夜のひめごと(東宝)- 太一
- 1958年 愛情の都(東宝)- 吉井英介
- 1958年 一粒の麦(大映)- 渡辺梅夫
- 1958年 若い娘たち(東宝)- 野村大助
- 1959年 不道徳教育講座(日活)- 桐野貞一
- 1961年 三つの竜の刺青(日活)- チンチンサブ
- 1961年 草を刈る娘(日活)- 庄吉
- 1963年 蒼い山脈(日活)- 吉村
- 1963年 泥だらけの純情(日活)- 信次
- 1963年 エデンの海(日活)- 臼井五郎
- 1963年 太陽は呼んでいる(東宝)- 隆
- 1964年 風と樹と空と(日活)- 慎太
- 1965年 あの雲に歌おう(東映)- ブル
- 1965年 愛しながらの別れ(日活)- 敏坊
- 1965年 血と海(日活)- 券吉
- 1967年 囁きのジョー(松竹)- マックス・ホールの常連
- 1967年 花の宴(松竹)- 渡辺寿郎
- 1968年 年ごろ(東宝)- 守口昭
- 1968年 砂の香り(東宝)- 永見
- 1969年 娘ざかり(東宝)- 斎藤稔
- 1970年 どですかでん(東宝)- 警官
- 1971年 誰のために愛するか(東宝)- 岩本
- 1971年 日本一のショック男(東宝)- テレビの男優
- 1972年 百万人の大合唱(東宝)- 楠
- 1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(東宝)- 高杉正作[2]
- 1974年 しあわせ(東宝)- クリーニング店員
テレビドラマ
[編集]- 1958年 バス通り裏(1958年 - 1963年、NHK)
- 1959年 天狗峠、NET)
- 1960年 川を渡る風(NHK)
- 1961年 妻なればわれも粧わん(NET)
- 1962年 おかあさん(TBS)
- 第2シリーズ 第133話「おふくろ愚連隊」
- 1962年 なぎ(NHK)
- 1963年 純愛シリーズ(TBS)
- 第94話「罪なラブレター」
- 1963年 風船(NHK)
- 1964年 馬六先生人生日記(1964年 - 1965年、NHK)
- 1964年 陽気な靴屋(NHK)
- 1964年 心に空を(TBS)
- 1965年 教室でこんばんわ(NHK)
- 1965年 事件記者(NHK)
- 第350話「死因」
- 1965年 燃ゆる白虎隊(TBS)- 原圭次郎
- 1967年 あゝ同期の桜(NET/東映)
- 第4話「兄弟」
- 1967年 太陽野郎(1967年 - 1968年、NTV)
- 1969年 東京バイパス指令(NTV/東宝)
- 第23話「天国の霊柩車」
- キイハンター(TBS/東映)
- 1969年 第57話「脱走行進曲」
- 1969年 第62話「宝の山は地獄の一丁目」
- 1970年 第142話「ハレンチ部隊全員集合」
- 1971年 第149話「それ行け! がい骨強盗団」
- 1971年 第153話「走れ! 爆弾自動車大追跡」
- 1971年 第176話「キャーッ! 幽霊屋敷で今晩わ」
- 1971年 第185話「真昼の決戦! すれすれの愚連隊」- ナマケモノ
- 1972年 第213話「ずっこけスパイ ハレンチ大学」
- プレイガール(12ch/東映)
- 1969年 第24話「女の勝負は危険がいっぱい」
- 1969年 第39話「女一匹けんか仁義 」
- 1970年 第52話「鉄火肌けんか仁義」
- 1970年 第81話「男殺しの用心棒」
- 1969年 フラワーアクション009ノ1(CX/東映)
- 第9話「縁結びトランプ仁義」
- 1970年 めぐり逢い(NTV/東宝)
- 火曜日の女シリーズ「恋の罠」(1970年、NTV/東宝)
- 特別機動捜査隊 (NET/東映)
- 1971年 第483話「俺は三船刑事だ」- 隆太
- 1973年 第622話「刑事対検事」- 田代錦一
- 1974年 第649話「噂の女」- 純一郎
- 1971年 花嫁のれん 第6話(CX)- 松村
- 1971年 ターゲットメン(NET/東映)
- 第4話「三匹の赤い狼」
- 1972年 なんたって18歳!(TBS/大映テレビ)
- 第15話「大脱走なのだ」
- 1972年 清水次郎長(CX/東映)
- 第39話「掟を破った男」
- 1972年 さすらいの狼 (NET/東映)
- 第1話「死ねない竜の胸の傷」
- 第20話「上州ピエロの憤り」
- 仮面ライダーシリーズ(MBS/東映)
- 1972年 シークレット部隊(TBS/大映テレビ)
- 第18話「三人の美女 殺人事件」 - 記者
- 第24話「恋の泥棒作戦」
- 1972年 私は忘れたい(TBS)
- 1972年 人造人間キカイダー(NET/東映)
- 第24話「魔性の女?? モモイロアルマジロ」- トラック運転手
- 1973年 非情のライセンス(NET/東映)
- 第12話「兇悪の空」- 梅本浩二
テレビ番組
[編集]- 1964年 うたのえほん うたのお正月(NHK総合)
- 1964年 おかあさんといっしょ おはなしのもり(NHK Eテレ)
吹き替え
[編集]出典
[編集]- ^ 高島稔のプロフィール、出演情報、スケジュール
- ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 537, 「主要特撮作品配役リスト」
参考文献
[編集]- 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸、東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。