高ノ宮駅
表示
高ノ宮駅 | |
---|---|
![]() 駅舎(2007年10月) | |
たかのみや TAKANOMIYA | |
◄15 津ノ森 (1.3 km) (1.3 km) 松江フォーゲルパーク 17► | |
![]() | |
所在地 | 島根県松江市大垣町1145-3 |
駅番号 | 16 |
所属事業者 | 一畑電車 |
所属路線 | ■北松江線 |
キロ程 | 22.5 km(電鉄出雲市起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗降人員 -統計年度- |
15人/日 -2021年- |
開業年月日 | 1928年(昭和3年)4月5日 |
備考 | 無人駅 |
高ノ宮駅(たかのみやえき)は島根県松江市大垣町に位置する一畑電車北松江線の駅である。駅番号は16。
歴史
[編集]- 1928年(昭和3年)4月5日:開業。
- 1979年(昭和54年)11月1日:無人駅化[1]。
- 2006年(平成18年)4月1日:一畑電気鉄道の持株会社移行に伴い、新設の一畑電車株式会社が鉄道事業を承継。
駅構造
[編集]松江方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。無人駅である。
利用状況
[編集]1日平均の乗降人員は以下の通り[2]。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
1日平均 乗降人員 |
---|---|---|
1999年 | 30 | 59 |
2000年 | 31 | 67 |
2001年 | 33 | 69 |
2002年 | 23 | 50 |
2003年 | 38 | 79 |
2004年 | 26 | 52 |
2005年 | 35 | 69 |
2006年 | 27 | 59 |
2007年 | 36 | 61 |
2008年 | 28 | 51 |
2009年 | 20 | 42 |
2010年 | 20 | 42 |
2011年 | 20 | 39 |
2012年 | 16 | 34 |
2013年 | 22 | 41 |
2014年 | 13 | 31 |
2015年 | 12 | 29 |
2016年 | 16 | 33 |
2017年 | 13 | 27 |
2018年 | 10 | 23 |
2019年 | 12 | 24 |
2020年 | 9 | 17 |
2021年 | 8 | 15 |
駅周辺
[編集]周辺は田園と数軒の民家や、国道431号と宍道湖があるのみである。
隣の駅
[編集]- 一畑電車
- ■北松江線
- ■特急「スーパーライナー」・■急行
- 通過
- ■普通
- 津ノ森駅(15) - 高ノ宮駅(16) - 松江フォーゲルパーク駅(17)
- ■特急「スーパーライナー」・■急行
脚注
[編集]- ^ 寺田裕一『日本のローカル私鉄2000』、ネコ・パブリッシング、2000年、270頁。ISBN 4-87366-207-9
- ^ 島根県統計書 - 島根県
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 16.高ノ宮 | 停車駅のご案内 - 一畑電車