飯田壽作 (1889年生の実業家)
表示
飯田 壽作(飯田 寿作、いいだ じゅさく、1889年(明治22年)5月[1] - 1962年[要出典])は、日本の実業家。西宮酒造取締役[1][2][3]。前名・卓三[2]。
人物
[編集]兵庫県西宮市出身。先代壽作の長男[1][2]。1912年、大阪高等商業学校卒業[4][5]。西宮酒造会社員となる[5]。1930年、家督を相続し、前名・卓三を改め襲名する[5]。
著書に『酒都遊観記』がある。趣味は和歌、俳句[1]、絵画[2]。宗教は真宗[1][2]。住所は兵庫県西宮市松原町[1][5]。
家族・親族
[編集]- 飯田家
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i 『人事興信録 第14版 上』イ92頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年1月3日閲覧。
- ^ a b c d e 『人事興信録 第12版 上』イ110頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年1月3日閲覧。
- ^ 『日本全国諸会社役員録 第43回』上編863頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年1月3日閲覧。
- ^ 『大阪商科大学一覧 昭和4年5月』314頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年1月3日閲覧。
- ^ a b c d 『人事興信録 第9版』イ98頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年1月3日閲覧。
- ^ 『官報 1930年03月15日』官報 第961号付録 14頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年3月26日閲覧。