飯塚容
表示
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1954年(69 - 70歳) 日本 北海道札幌市 |
出身校 | 東京都立大学 |
学問 | |
研究分野 | 現代中国演劇・小説 |
研究機関 | 中央大学 |
公式サイト | |
飯塚 容(中央大学 教員紹介) |
飯塚 容(いいづか ゆとり、1954年 - )は、日本の中国文学者、翻訳家。中央大学文学部教授、前中央大学杉並高等学校校長。
専門は中国現代文学、演劇。余華の作品などの翻訳を多く手掛けている。
経歴
[編集]1954年、北海道札幌市生まれ[1]。父・飯塚朗は中国文学研究者で、北海道大学に勤務していた。1977年、東京都立大学人文学部中国文学科を卒業。同大学大学院に進み、1982年に博士課程を満期退学した。
その後は中央大学文学部専任講師となった。1986年に助教授、1996年に教授昇進。2015年から2019年まで、東京都杉並区にある中央大学杉並高等学校の校長を兼任した。日本ペンクラブ会員。
家族・親族
[編集]著作
[編集]共編著
[編集]翻訳
[編集]- 『張辛欣 同じ地平に立って・他』(山口守共訳、徳間書店、現代中国文学選集5) 1987
- 「バス停」(高行健、晩成書房、『中国現代戯曲集 第2集』に収載) 1995
- 『ある男の聖書』(高行健、集英社) 2001
- 『もうひとりの孫悟空』(李馮、中央公論新社) 2001
- 『高行健戯曲集』(菱沼彬晁共訳、晩成書房) 2003
- 『霊山』(高行健、集英社) 2003
- 『大浴女 水浴する女たち』(鉄凝、中央公論新社) 2004
- 「非常麻将」(李六乙、菊池領子共訳、晩成書房、『中国現代戯曲集 第5集』収載) 2004
- 「生死の場」(田沁[キン]、晩成書房、『中国現代戯曲集 第5集』収載) 2004
- 『母』(高行健、集英社) 2005
- 『碧奴 涙の女』(蘇童、角川書店) 2008
- 『曹禺作品集 上』(中山文共訳、晩成書房、中国現代戯曲集 第8集) 2009
- 『曹禺作品集 下』(内山鶉共訳、晩成書房、中国現代戯曲集 第9集) 2009
- 『河・岸』(蘇童、白水社、Ex libris) 2012
- 『小陶一家の農村生活』(韓東、勉誠出版、コレクション中国同時代小説3) 2012
- 『富萍 上海に生きる』(王安憶、宮入いずみ共訳、勉誠出版、コレクション中国同時代小説6) 2012
- 『ブラインド・マッサージ』(畢飛宇、白水社) 2016
- 『父を想う ある中国作家の自省と回想』(閻連科、河出書房新社) 2016
- 『武漢日記 封鎖下60日の魂の記録』(方方、渡辺新一共訳、河出書房新社) 2020
- 『心経』(閻連科、河出書房新社) 2021
- 『長恨歌』(王安憶、アストラハウス) 2023
余華
[編集]- 『活きる』(余華、角川書店) 2002
- 『ほんとうの中国の話をしよう』(余華、河出書房新社) 2012
- 『血を売る男 許三観売血記』(余華、河出書房新社) 2013
- 『世事は煙の如し 中短篇傑作選』(余華、岩波書店) 2017
- 『中国では書けない中国の話』(余華、河出書房新社) 2017
- 『雨に呼ぶ声』(余華、アストラハウス) 2020
- 『作家たちの愚かしくも愛すべき中国 なぜ、彼らは世界に発信するのか』(高行健, 余華, 閻連科、中央公論新社) 2018
- 『文城 - 夢幻の町』(余華、中央公論新社) 2022
脚注
[編集]- ^ ブラインド・マッサージ 白水社) 2023年3月22日閲覧。
参考
[編集]- ISBN 978-4-560-09020-6
- 飯塚 容(中央大学 研究者情報データベース) - ウェイバックマシン(2016年4月11日アーカイブ分)