風間浦村営共聴システム
表示
種類 | 公営企業 |
---|---|
本社所在地 |
日本 〒039-4502 青森県下北郡風間浦村 大字易国間字大川目28-5 風間浦村役場内 北緯41度29分15秒 東経140度59分45秒 / 北緯41.48750度 東経140.99583度座標: 北緯41度29分15秒 東経140度59分45秒 / 北緯41.48750度 東経140.99583度 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | ケーブルテレビ事業 |
風間浦村営共聴システム(かざまうらそんえいきょうちょうシステム、英: Kazamaura Village Cable Vision)は青森県下北郡風間浦村が運営する非営利のケーブルテレビ事業者である。
サービスエリア
[編集]- 青森県下北郡風間浦村
主な放送チャンネル
[編集]地上波系列別再送信局
[編集]NHK-G | NHK-E | NNN / NNS | ANN | JNN | TXN | FNN / FNS | JAITS |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NHK青森 | 青森放送札幌テレビ | 青森朝日放送北海道テレビ | 青森テレビ北海道放送 | テレビ北海道 | 北海道文化放送 |
テレビ局
[編集]デジタル | 放送局 |
---|---|
011 | RAB青森放送 |
021 | NHK青森Eテレ |
031 | NHK青森総合 |
051 | ABA青森朝日放送 |
061 | ATV青森テレビ |
011-1 | HBC北海道放送 |
051-1 | STV札幌テレビ |
061-1 | HTB北海道テレビ |
071 | TVhテレビ北海道 |
081 | UHB北海道文化放送 |
放送局 | |
---|---|
1 | NHK BS |
4 | BS日テレ |
5 | BS朝日 |
6 | BS-TBS |
7 | BSテレビ東京 |
8 | BSフジ |
9 | WOWOW(有料) |
10 | BS10(無料)・BS10スターチャンネル(有料) |
11 | BSイレブン |
12 | BSトゥエルビ |
- 2008年10月の『広報かざまうら』で、施設改修工事完成と発表される[1]。各家庭まで光ケーブルを引き込む方式とされた。
- 有料放送となっているWOWOWとスターチャンネルは個別での視聴契約が必要(スターチャンネルはスカパー!で直接申し込む)。
- アナログ放送時代、民放は当初北海道各局の函館送信所から放送されている電波のみが再送信されていた。その後青森のテレビ局の放送も再送信されたが、ABAだけは村内のアナログ中継局が未開局で受信出来なかったために再送信されていなかった(ABAの中継局開設は当初デジタル新局として2010年に予定されていたが、ABAは他局を含め木野部中継局の電波をケーブルを通じて送信する形式で2010年初頭に開始した)。
- BSデジタル放送の分波の必要については、『広報かざまうら』に説明がある[2]。
- 地上デジタル放送は2010年初頭の開始時点では青森県内の放送局のみ再送信されており、北海道側の放送局はこれまで1局も再送信されていなかった。その為北海道側の放送局の地上デジタル放送を受信する場合は個別に高性能UHFアンテナを使用して直接受信する必要があったが、2011年7月の『広報かざまうら』でNHK函館、県内に系列局が無いUHB(フジテレビ系列)・TVh(テレビ東京系列)の再送信同意が得られ、北海道側の放送局のデジタル再送信が実現することが発表された[3]。
- その後、県内に系列局があるHBC(TBS系列で県内はATV)・STV(日本テレビ系列で県内はRAB)・HTB(テレビ朝日系列で県内はABA)についても再送信され、テレビアンテナを設置しなくても在青・在函放送局全てが受信可能となった。
脚注
[編集]- ^ 「テレビ共同受信施設が完成」(PDF)『広報かざまうら』第392号、風間浦村、2008年10月、10頁、 オリジナルの2013年1月15日時点におけるアーカイブ、2009年8月22日閲覧。
- ^ 「地上デジタル放送が受信できます」(PDF)『広報かざまうら』第408号、風間浦村、2010年2月、5頁、 オリジナルの2013年1月15日時点におけるアーカイブ、2011年2月28日閲覧。
- ^ 「北海道のテレビ放送が見られます」(PDF)『広報かざまうら』第425号、風間浦村、2011年7月、8頁、2024年1月25日閲覧。
関連項目
[編集]- 風間浦村内テレビ中継局
- ケーブルテレビ局の一覧
- セット トップ ボックス
- ホームターミナル
- ケーブルテレビ
- 日本ケーブルキャスセンター
- 一般社団法人CATV技術協会
- 日本ケーブルラボ
- 一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟