コンテンツにスキップ

静岡県道407号静岡草薙清水線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
県道
静岡県道407号標識
静岡県道407号静岡草薙清水線
南幹線
総延長 9.9km
陸上区間 -
制定年 1995年12月1日
起点 静岡市駿河区南安倍三丁目(静岡県道84号中島南安倍線交点)
主な
経由都市
静岡市(駿河区清水区)
終点 静岡市清水区旭町(国道149号交点)
接続する
主な道路
記法
静岡県道84号中島南安倍線
静岡県道384号高松日出線
静岡県道74号山脇大谷線(駿河区池田)
静岡県道197号入江富士見線
静岡県道198号駒越富士見線
国道149号標識国道149号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
静岡県道407号(静岡市駿河区内にて)

静岡県道407号静岡草薙清水線(しずおかけんどう407ごう しずおかくさなぎしみずせん)は静岡市駿河区清水区をむすぶ一般県道である。通称「南幹線」。

概要

[編集]

路線データ

[編集]

通過する自治体

[編集]

重複区間

[編集]

接続道路

[編集]

沿線の主要施設

[編集]

備考

[編集]

呼称

[編集]
南幹線
「南幹線」の名称は、もともとは都市計画上の道路名(北街道=北幹線、国道1号=中央幹線)であったが、他に適切な名称がなかったこともあり(特に清水側)公式的に広く用いられている。
カネボウ通り
旧静岡市側では、戦前から「カネボウ通り」の通称名が用いられている。名称の由来は、戦前、この通りの西側の中野新田(現:緑が丘町)に鐘淵紡績(現在のクラシエホールディングス)の静岡工場(戦後、東若松町四丁目〔現曲金三丁目のツインメッセ静岡イトーヨーカ堂が立地〕東洋モスリンの場所に移転。)が存在し、一部開通したばかりのこの道路のどこからも鐘紡の煙突がよく見えたからだという。この通称名も近年、年長者にしか使われなくなりつつあるが、民間の機関が作成する地図や案内図などでは、今でも通りの名称として表記(店名を「カネボウ通り店」とするなど)されることがよくある。
一例として2009年11月現在、葵区役所で配布している「静岡社会保険事務所・年金相談センター案内図」でも「カネボウ通り(南幹線)」と表記されているなど、公共機関発行の印刷物などでも散見できる。
以前は旧・静岡市(現・駿河区)と旧・清水市(現・清水区)の南幹線が接続されていなかった(1990年11月8日に駿河区栗原-同区国吉田間が接続)こともあり、清水区側でこの呼称が使われることはない。
テレしず通り
テレビ静岡静岡FMは、番組内や交通情報などで「テレしず通り」と呼称する場合がある。テレビ静岡本社が当道路に面していることから、テレビ静岡がこの呼称を考案し、使用を始めた。テレビ静岡本社前には「まことに勝手ながら、テレしず通りと呼ばせていただきます。」旨の看板が設置されているが、この名称はこの2社にほか中日ショッパー(中日新聞系フリーペーパー)程度しか使われていない。この呼称が使われ始めてから年月がさほど経っておらず、沿線住民による自然発生的なものでもないため、一般には全く浸透していない。
なお、同様にマスコミ本社が沿線にある通りの名称(通称)としては静岡放送静岡新聞社の本社が面している静岡市道・中野小鹿線(南中央通り)もあり、非公式ながら通称「SBS通り」と呼ばれているが、こちらは自然発生的に呼ばれ始めたという経緯もあるほか、古くから呼ばれている通称名ということもあり、地元在住・出身者に定着している(逆に、静岡市が命名している「南中央通り」の知名度は上がっていない)。

関連項目

[編集]