コンテンツにスキップ

霧の海 (三次市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高谷山(地図 - Google マップ)から見た朝霧(広島県三次市)
地図
地図

霧の海(きりのうみ)は広島県三次市一帯で発生する自然現象で、雲海のことである。

概要

[編集]

三次盆地では 晩秋から初春にかけて、西城川・馬洗川・可愛川の三つの川が流れ、三次市の中心部で合流して江の川となる。これらの川が運んできた冷気によって、川霧が発生する現象である。

霧は地表50メートルから100メートルの間を液体のように立ちこめ、すべてを覆い隠してしまう。高谷山・比熊山・岩屋寺など、標高100メートルを越える小高い丘に登ると、足下で渦巻く霧や、ところどころで丘や小山の頂が小島のように浮かび上がり、幻想的な光景が眺められる[1]

三次市の名物の一つである。

「霧の海」が現れる文学作品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 観光と旅編集『郷土資料事典34 広島県』(人文社)P114、1998年

関連項目

[編集]