コンテンツにスキップ

霞ヶ関村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かすみがせきむら
霞ヶ関村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 編入合併
霞ヶ関村名細村山田村古谷村南古谷村大東村福原村高階村芳野村川越市
現在の自治体 川越市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
入間郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 6,055
(1950年)
隣接自治体 埼玉県:川越市狭山市
入間郡鶴ヶ島村高萩村大東村名細村
霞ヶ関村役場
所在地 埼玉県入間郡霞ヶ関村大字笠幡
座標 北緯35度54分43秒 東経139度25分20秒 / 北緯35.91208度 東経139.42236度 / 35.91208; 139.42236座標: 北緯35度54分43秒 東経139度25分20秒 / 北緯35.91208度 東経139.42236度 / 35.91208; 139.42236
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

霞ヶ関村(かすみがせきむら)は、埼玉県入間郡に存在したである。

地理

[編集]
  • 現在の川越市西部。当村を南から東の境を入間川、西から東にかけて小畔川が流れる。
  • 現在は東武東上本線川越線が通り、その交通の便の良さから霞ヶ関、伊勢原、川鶴など団地の造成も多く行われている。東京国際大学があるのも旧・霞ヶ関村の中である。

隣接していた自治体

[編集]

歴史

[編集]

村名の由来は、鎌倉街道にあった関所の名であるとされる。

なお、東京都霞が関とは、直接の繋がりはない模様である。

沿革

[編集]

村域の変遷

[編集]
1868年
以前
1889年
(明治22)
4月1日
1896年
(明治29)
3月29日
1952年
(昭和27)
1955年
(昭和30)
4月1日
現在
笠幡村 高麗郡
霞ヶ関村
入間郡
に移行
霞ヶ関村 鶴ヶ島村
に編入
鶴ヶ島村 鶴ヶ島市
霞ヶ関村 川越市
に編入
川越市
安比奈新田
的場村
太田ヶ谷村
の一部
高麗郡
鶴ヶ島村
鶴ヶ島村 霞ヶ関村
に編入

地域

[編集]
  • 的場(まとば) 一部は現在の霞ヶ関北、霞ヶ関東、的場北、上戸新町、伊勢原町、的場新町。
  • 笠幡(かさはた) 一部は現在の川鶴、かわつる三芳野、伊勢原町、的場新町、的場(一〜二丁目)。
  • 安比奈新田(あいなしんでん) 入間川東岸には西武安比奈線安比奈駅(貨物駅)があったが、2016年11月30日を以て廃止された。

交通

[編集]

鉄道

[編集]

関連項目

[編集]