陽捷行
表示
みなみ かつゆき 陽 捷行 | |
---|---|
生誕 |
1943年6月8日(81歳) 山口県萩市 |
国籍 | 日本 |
職業 |
農業・環境・健康研究所 副理事長 |
活動期間 | 1971年 - |
著名な実績 | 北里大学副学長 |
代表作 | ノーベル平和賞寄与感謝状を受賞 |
補足 | |
陽 捷行(みなみ かつゆき、1943年〈昭和18年〉6月8日[1] - )は、日本の農林水産技官、農学博士。農林水産省農業環境技術研究所所長、農業環境技術研究所理事長、北里大学副学長、アイオワ州立大学客員教授等を歴任した[1]。公益財団法人 農業・環境・健康研究所副理事長[2]。
人物・経歴
[編集]山口県萩市生まれ[3]。1966年静岡大学農学部(農芸化学)卒業[4]。1971年東北大学大学院農学研究科博士課程修了[1]、農林省入省、東海近畿農業試験場配属。1977年アイオワ州立大学客員教授[3][1]。1987年農林水産省農業環境技術研究所影響調査研究室長。1990年(平成2年)農林水産省農業環境技術研究所資源生態管理科長。1994年国際農林水産業研究所環境資源部長。1997年農林水産省農業環境技術研究所企画調整部長[4]。2000年農林水産省農業環境技術研究所所長。2001年農業環境技術研究所理事長。2005年北里大学教授。2006年北里大学副学長。2012年北里大学名誉教授。農地から発生する温室効果ガスに関する技術研究で業績をあげ、日本土壌肥料学会賞、環境庁長官賞優秀賞、日経地球環境技術賞大賞、日本農学賞・読売農学賞、国際大気汚染防止団体連合Yuan T. Lee国際賞、気候変動に関する政府間パネルゴア副大統領ノーベル平和賞寄与感謝状を受賞した[3][1]。
著書
[編集]単著
[編集]- 『18cmの奇跡』ISBN 978-4883206315 三五館 (2015年4月24日)
- 『農医連携論―環境を基とした農と医の連携』 (北里大学農医連携学術叢書) ISBN 978-4842504964 養賢堂 (2012年6月)
- 『東日本大震災の記録―破壊・絆・甦生 (北里大学農医連携学術叢書)』ISBN 978-4842504957 養賢堂 (2012年4月)
- 『この国の環境―時空を超えて (アサヒ・エコ・ブックス)』ISBN 978-4879506030 清水弘文堂書房 (2011年10月25日)
- 『農と環境と医の連携を求めて―本の紹介55選・言葉の散策30選 (北里大学農医連携学術叢書 第9号)』ISBN 978-4842504865 養賢堂 (2011年6月)
- 『動物と人が共存する健康な社会 (北里大学農医連携学術叢書)』ISBN 978-4842504759 養賢堂 (2010年12月)
- 『食の安全と予防医学 (北里大学農医連携学術叢書)』ISBN 978-4842504568 養賢堂 (2009年8月)
- 『Agricultureーenvironmentーmedicine (北里大学農医連携学術叢書 第7号)』ISBN 978-4842504544 養賢堂 (2009年7月)
- 『地球温暖化―農と環境と健康に及ぼす影響評価とその対応・適応技術 (北里大学農医連携学術叢書)』ISBN 978-4842504490 養賢堂 (2009年4月)
- 『人びとの健康と地球環境保全のために―農医連携』ISBN 978-4924979635 エムオーエー商事 (2009年2月)
- 『農と環境と健康に及ぼすカドミウムとヒ素の影響 (北里大学農医連携学術叢書)』ISBN 978-4842504407 養賢堂;1版 (2008年7月11日)
- 『鳥インフルエンザ―農と環境と医療の視点から (北里大学農医連携学術叢書)』ISBN 978-4842504308 養賢堂 (2008年3月)
- 『農と環境と健康 (ASAHI ECO BOOKS 19)』ISBN 978-4879505859 清水弘文堂書房 (2007年12月15日)
- 『地球の悲鳴―環境問題の本100選 (ASAHI ECO BOOKS 16)』ISBN 978-4879505798 アサヒビール (2007年4月)
- 『代替医療と代替農業の連携を求めて (北里大学農医連携学術叢書)』ISBN 978-4842504193 養賢堂 (2007年4月)
- 『現代社会における食・環境・健康 (北里大学農医連携学術叢書)』ISBN 978-4842503882 養賢堂 (2006年9月25日)
- 『農業と環境―研究の軌跡と進展 (農業環境研究叢書 (第16号))』ISBN 978-4842503691 養賢堂 (2005年4月)
- 『自然の中の人間シリーズ 農業と人間編(10) 日本列島の自然のなかで―環境との調和』ISBN 978-4540983269 農山漁村文化協会 (2001年3月)
- 『環境保全と農林業』ISBN 978-4254400090朝倉書店 (1998年1月)
- 『地球環境変動と農林業』ISBN 978-4254400076 朝倉書店 (1995年12月)
- 『土壌圏と大気圏―土壌生態系のガス代謝と地球環境』ISBN 978-4254101270 朝倉書店 (1994年5月)
共著
[編集]- 小川利紘、及川武久著『地球変動研究の最前線を訪ねる (ASAHI ECO BOOKS No.26)』ISBN 978-4879505958 清水弘文堂書房 (2010年2月16日)
文献
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c d e “陽捷行 (年齢72歳)(昭和18年6月8日生)” (PDF). 日本農業研究所. 2018年12月12日閲覧。
- ^ “農業・環境・健康研究所”. 農業・環境・健康研究所. 2019年4月24日閲覧。
- ^ a b c “陽捷行(みなみ・かつゆき)”. 清水弘文堂. 2018年12月12日閲覧。
- ^ a b “陽捷行”. researchmap. 2018年12月12日閲覧。
- ^ 『官報』号外第14号、2019年(令和元年)5月21日
- ^ “環境負荷軽減・低コスト不耕起栽培の額立とそれに有効な肥効調節型肥料の開発”. KAKEN. 2019年4月26日閲覧。
外部リンク
[編集]- 陽捷行 (100005934960816) - Facebook
- 公益財団法人 農業・環境・健康研究所
- 陽捷行 - J-GLOBAL
- 陽捷行 - researchmap