阿Q (バンド)
表示
概要
[編集]1984年に小野寺明敏(TARACO)が中心となって宮城県仙台市に結成し、『NHKヤングミュージックフェスティバル』に出場。翌1985年にはヤマハ主催の「ヤマハポピュラーソングコンテスト」(ポプコン)にも出場し、インディーズレーベルからシングルもリリースし始めた。1987年にキティレコードからシングル「MASAMUNE」をリリースしメジャーデビュー、1988年にアルバム「MOTHER STANDING」でプラッツアーティスト(学研出資のレコード会社、現在は廃業)に移籍した[1]。1990年に活動休止するも、2011年に東日本大震災の復興支援として一時活動再開した。
メンバー
[編集]- 小野寺明敏 - ヴォーカル
- 愛称はTARACO。宮城県仙台市出身。阿Qのリーダーであり、1984年の結成当時より在籍。リリースした全曲の作曲を手掛けている。
- 大坂鉄雄 - ギター
- 鈴木秀雄 - ベース
- 木下義則 - ドラムス
ディスコグラフィ
[編集]シングル
[編集]以下はインディーズレーベル「太平レコオド」よりリリース
- MASAMUNE(1986年8月発売)
- おしゃれFREAK(1987年1月発売)
- Living Loving(1987年3月発売)
- Sexy I Tight(1987年5月発売)
- サマーハンマーズ(1987年6月発売)
- バビロン ノ コトリ ノ セイシンシュウチュウ(1988年12月発売)- 小D名義。
以下はキティレコードよりリリース
- MASAMUNE(1987年5月)
- I Believe My Babeなんて云えない(1987年11月)
以下はプラッツよりリリース
- ダンスはサイレンの彼方(1988年10月21日発売)
- ダンスはサイレンの彼方
- 60歳のKISS
- ナスティ(1989年4月21日発売)
- ナスティ
- ただ…
- I AM MIRROR
アルバム
[編集]- MOTHER STANDING(1988年10月21日発売)
- リレー(1989年4月21日発売)
- あえて言うとするならばだ(1990年2月21日発売)
- 今更阿Q(2011年9月18日配信)- 配信リリース
脚注
[編集]- ^ “MOTHER STANDING | 阿Q”. オリコンニュース. 2023年3月22日閲覧。