関城 (常陸国)
表示
関城 (茨城県) | |
---|---|
城郭構造 | 平城 |
築城主 | 関氏 |
築城年 | 不明(鎌倉時代) |
主な城主 | 関宗祐・関宗政 |
廃城年 | 1343年(康永2年/興国4年) |
遺構 | 曲輪 |
指定文化財 | 国の史跡 |
位置 | 北緯36度13分31.6秒 東経139度57分49.7秒 / 北緯36.225444度 東経139.963806度 |
地図 |
関城(せきじょう)は、茨城県筑西市関館(常陸国真壁郡)にあった日本の城。国の史跡に指定されている。
概要
[編集]鎌倉時代に結城氏の一族である藤姓関氏によって築かれた平城である。
南北朝時代に入ると、関宗祐・宗政親子は南朝方にあったが、暦応4年/興国2年(1341年)に小田治久の離反によって小田城を追われた北畠親房がこの城に逃げ込んだことから、近隣の大宝城とともに北朝方の標的となる。戦いは2年にわたったが、康永2年/興国4年11月11日(1343年11月28日)に北朝側からの総攻撃を受けて翌日陥落、関親子は討死し、北畠親房は辛うじて脱出した(関城・大宝城の戦い)。
この戦いの最中に北畠親房が白河城の結城親朝に対して送ったとされる『関城書』は有名である。
参考文献
[編集]- 吾妻建治「関城」(『国史大辞典 8』(吉川弘文館、1987年) ISBN 978-4-642-00508-1)
- 堤禎子「関城」(『日本史大事典 4』(平凡社、1993年) ISBN 978-4-582-13104-8)
- 糸賀茂男「関城」(『日本歴史大事典 2』(小学館、2000年) ISBN 978-4-09-523002-3)