コンテンツにスキップ

門奈氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

門奈氏(もんなし)は、日本氏族武家に、藤原秀郷波多野氏の後裔を称して江戸時代旗本となった家系があった。

波多野氏系門奈氏

[編集]
門奈氏
家紋
丸に左鷹羽の打違
本姓 称・藤原北家秀郷流波多野氏
凡例 / Category:日本の氏族

寛永諸家系図伝』には門奈直友(五郎太夫)が今川義元に仕えたとあるが[1]、『寛政重修諸家譜』によれば門奈氏の家譜では直友(五郎太夫)を秀直(藤太郎)に作り、波多野義通後裔の昌通(玄蕃允)の子としている[2]。直友ないし秀直の子の直宗(太郎兵衛)が今川氏の没落後徳川家康に召し出され、遠江国豊田郡内に所領を得た[2]。直宗の長子直友(善三郎)は永禄12年9月1日(1569年10月10日)に所領を安堵された[2][3]。直友は三方ヶ原の戦いで戦死したが、その子直勝(善左衛門)は武蔵国都筑郡橘樹郡上野国勢多郡新田郡などに所領を得て旗本となった[4]

また、直宗の次子宗勝(助左衛門)も徳川家康に仕え、伏見奉行などを務める[5]。『徳川実紀』によれば、関ヶ原の戦いの際に野々村四郎右衛門が誤って自らの馬を家康の馬へ乗りかけた。家康は怒って野々村へ切りかかり、野々村は驚いて走り去った。なおも怒りは止まず、家康は側にいた宗勝の旗指物を背中の筒ごと切ったという[6]。ただし『慶長年中卜斎記』は門名長三郎とする[7]。『寛政重修諸家譜』によれば、宗勝の子の宗家(半兵衛)を門奈氏の家譜では某(長三郎)に作る[5]

『寛政重修諸家譜』の編纂時点では、次の各家があった。

  • 門奈直極(伝十郎):采地510石余[8]
  • 門奈直暉(半右衛門):廩米200俵[8]
  • 門奈正安(銕右衛門):采地200石、廩米200俵[9]
  • 門奈富名(秀五郎):采地500石[10]
  • 門奈正芳(助十郎):廩米340俵余[11]
  • 門奈繁勝(弥一郎):采地500石[12]

また、水戸藩家中にも門奈氏があった[13]。幕末の天狗党の乱に際して門奈直忠(三衛門)が大発勢に属し、のち古河藩に預けられて自刃している[14]

系図

[編集]

[編集]
  1. ^ 永見重成子
  2. ^ 梶川秀澄子、のち離縁
  3. ^ 奥山重正養子
  4. ^ 朝比奈善一子、のち離縁
  5. ^ 保々貞暢子
  6. ^ 大河内忠綱子
  7. ^ 宇佐美長往子、のち離縁
  8. ^ 三輪久時子
  9. ^ 小栗正次子
  10. ^ 正之子
  11. ^ 正治子
  12. ^ 西山昌長子
  13. ^ 西山昌房子
  14. ^ 正庸養子
  15. ^ 正要養子
  16. ^ 忠重と同一人か
  17. ^ 元正養子
  18. ^ 宇佐美を称す
  19. ^ 斎田元茂養子
  20. ^ 天野景正子
  21. ^ 忠重子
  22. ^ 山田直保子
  23. ^ 小尾輔友子
  24. ^ 宮崎重綱子

脚注

[編集]
  1. ^ 寛永諸家系図伝 藤原氏 癸4 - 国立公文書館デジタルアーカイブ、20コマ。
  2. ^ a b c 寛政重脩諸家譜. 第5輯』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、國民圖書(1923年)、889ページ。
  3. ^ 北島正元『江戸幕府の権力構造』岩波書店、1964年、109ページ。
  4. ^ 寛政重脩諸家譜. 第5輯』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、國民圖書(1923年)、890ページ。
  5. ^ a b 寛政重脩諸家譜. 第5輯』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、國民圖書(1923年)、892ページ。
  6. ^ 徳川実紀. 第1編』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、経済雑誌社(1904年)、225ページ。
  7. ^ 史籍集覧. 26』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、近藤出版部(1902年)、59ページ。
  8. ^ a b 寛政重脩諸家譜. 第5輯』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、國民圖書(1923年)、891ページ。
  9. ^ 寛政重脩諸家譜. 第5輯』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、國民圖書(1923年)、893ページ。
  10. ^ 寛政重脩諸家譜. 第5輯』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、國民圖書(1923年)、894ページ。
  11. ^ 寛政重脩諸家譜. 第5輯』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、國民圖書(1923年)、895ページ。
  12. ^ 寛政重脩諸家譜. 第5輯』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、國民圖書(1923年)、896ページ。
  13. ^ 水府系纂総目録』 - 国文学研究資料館、203コマ。
  14. ^ 故 門奈三衛門(内務省二) - 国立公文書館デジタルアーカイブ。