長田雅人
表示
このページは著作権侵害のおそれが指摘されており、事実関係の調査が依頼されています。
このページの現在または過去の版は、ウェブサイトや書籍などの著作物からの無断転載を含んでいるおそれが指摘されています。もしあなたが転載元などをご存知なら、どうぞこのページのノートまでご一報ください。 著作権侵害が確認されると、このページは削除の方針により一部の版または全体が削除されます。このページの加筆や二次利用をお考えの場合は、この点を十分にご認識ください。 |
長田 雅人 | |
---|---|
生誕 | 1962年2月1日(62歳) |
出身地 | 日本・山梨県甲府市 |
学歴 |
東京音楽大学 桐朋学園大学 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | 指揮者 |
長田 雅人(おさだ まさひと、1962年2月1日 - )は、日本の指揮者。
人物・来歴
[編集]東京音楽大学にてファゴットを霧生吉秀、菅原眸の各氏に、桐朋学園大学にて指揮法を小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明の各氏に師事[1]。
1990年、ウィーン留学。オーストリアで開かれたワークショップ「20世紀の音楽」へ参加し、ミュルツタラーカンマーオーケストラを指揮。
帰国後、JMJ(青少年音楽祭)、仙台フィルハーモニー管弦楽団、札幌交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、大阪交響楽団等を指揮し、東京室内歌劇場において副指揮者を務めた。
1994年、フランスで行われた「若い音楽家のための国際コンクール・指揮部門」入賞。
2004年、ベトナム国立交響楽団コンサートに客演指揮、翌年同交響楽団定期演奏会デビュー。
ミュージカルにおいては東宝ミュージカル「シー・ラヴズ・ミー」日本初演、「南太平洋」を指揮した。
合唱指揮者としての活動も多く、東京アカデミー合唱団、ホテルオークラ第九、また小泉和裕、エリアフ・インバルといった指揮者のもと、東京都交響楽団による定期公演、第九公演、またマーラー・ツィクルス等において合唱指揮者を務めた。
現在、オーケストラ・ダスビダーニャ常任指揮者、甲府室内合奏団常任指揮者、室内オーケストラと合唱によるアゴラ指揮者、SJPO(品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ)音楽監督、サタデーコーラス指揮者、東京アカデミー合唱団指導者を務める。
ディスコグラフィ
[編集]- マーラー交響曲第2番「復活」(演奏:東京都交響楽団、指揮:エリアフ・インバル、合唱指揮:長田雅人)(オクタヴィア・レコード)
脚注
[編集]- ^ “指揮/長田雅人(常任指揮者)”. 2017年8月12日閲覧。
外部リンク
[編集]