コンテンツにスキップ

長屋就安

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
長屋就安
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 天文8年(1539年
死没 天正16年5月17日1588年6月10日
別名 通称:小三郎、縫殿助
主君 毛利元就輝元
氏族 大江姓毛利氏庶流長屋氏
父母 父:長屋元忠
養父:長屋元安
元和
テンプレートを表示

長屋 就安(ながや なりやす)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将毛利氏家臣。

生涯

[編集]

天文8年(1539年)、毛利氏家臣・長屋吉親の子である長屋元忠の次男として生まれる。父・元忠の従兄弟である長屋元安が実子の無いまま死去したため、就安が元安の養子として家督を相続した。

就安は毛利元就に付き従って各地を転戦し、第二次月山富田城の戦いでは出雲国森山城の守備についた。

元就の死後は輝元に仕え、天正16年(1588年5月17日に死去。享年50。子の元和が後を継いだ。

参考文献

[編集]