コンテンツにスキップ

長南町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ちょうなんまち ウィキデータを編集
長南町
笠森寺(笠森観音
長南町旗 長南町章
長南町旗 長南町章
1970年12月25日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
長生郡
市町村コード 12427-3
法人番号 1000020124273 ウィキデータを編集
面積 65.51km2
総人口 6,547[編集]
推計人口、2024年11月1日)
人口密度 99.9人/km2
隣接自治体 茂原市市原市長生郡睦沢町長柄町夷隅郡大多喜町
町の木 ヒノキ
町の花 サクラベニバナ
町の鳥 ウグイス
長南町役場
町長 平野貞夫
所在地 297-0192
千葉県長生郡長南町長南2110番地
北緯35度23分11秒 東経140度14分13秒 / 北緯35.38642度 東経140.23706度 / 35.38642; 140.23706座標: 北緯35度23分11秒 東経140度14分13秒 / 北緯35.38642度 東経140.23706度 / 35.38642; 140.23706
外部リンク 公式ウェブサイト

長南町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

地図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

長南町(ちょうなんまち)は、千葉県の南東部に位置し、長生郡に属する

都市雇用圏における東京都市圏名水百選熊野の清水が湧出し、ホタル観賞地を有する[1]

地理

[編集]

千葉県南東部に位置し、県庁所在地である千葉市から約25キロメートルの距離である。東京都都心から50 - 60キロメートル圏内である。都市雇用圏における東京都市圏に含まれ、茂原市への通勤率は23.9%(平成22年国勢調査)。なお、東京都(特に東京国際空港(羽田空港)や神奈川県からは東京湾アクアライン若しくは東京湾フェリーを利用した場合が移動距離の短縮となる。

房総丘陵(丘陵地帯)の中に位置し、平地は少なく、山がちな地形である。

気候の特徴としては、夏の日中は比較的暑くなるが、朝晩は比較的過ごしやすい。冬は東京湾沿岸部(内房)や太平洋沿岸部(外房)などで雨が降る場合であっても町内は雪の降ることが多く、内陸性気候に近い。ゴルフ場が多いのも特徴である。

地形

[編集]

山岳野見金山房総丘陵

河川三途川一宮川水系一宮川の支流)

隣接自治体

[編集]

歴史

[編集]
旧長南町役場(2014年)

人口

[編集]

平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、9.56%減の8,206人であり、増減率は千葉県下54市町村中53位、60行政区域中59位。長生郡では唯一、過疎地域に指定されている。

長南町と全国の年齢別人口分布(2005年) 長南町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 長南町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
長南町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 11,906人
1975年(昭和50年) 11,662人
1980年(昭和55年) 11,509人
1985年(昭和60年) 11,640人
1990年(平成2年) 11,482人
1995年(平成7年) 11,339人
2000年(平成12年) 10,628人
2005年(平成17年) 9,824人
2010年(平成22年) 9,073人
2015年(平成27年) 8,206人
2020年(令和2年) 7,198人
総務省統計局 国勢調査より


行政

[編集]

町長

[編集]
  • 町長:平野 貞夫[3]

立法

[編集]

町政

[編集]
  • 長南町議会
  • 定数:13[4]

県政

[編集]

国政

[編集]

経済

[編集]

第一次産業基幹産業となっている。この地域は他の市町村と同じく、農業用水を確保するための溜池が多い。ゴルフ場が多いため、スポーツ施設提供業が盛んである。

地域

[編集]

医療

[編集]

二次医療圏(二次保健医療圏)としては山武長生夷隅医療圏(管轄区域:山武・長生・夷隅地域)である。三次医療圏は千葉県医療圏(管轄区域:千葉県全域)。

医療提供施設は特筆性の高いもののみを記載する[5]

教育

[編集]

中学校

[編集]
  • 長南町立長南中学校

小学校

[編集]

幼稚園

[編集]
  • 長生学園幼稚園

児童福祉施設

[編集]
  • 長南町立長南保育所

交通

[編集]

鉄道

[編集]

町内には鉄道は通っていない。鉄道を利用する場合の最寄り駅は、JR東日本外房線茂原駅小湊鉄道上総牛久駅

廃止された鉄道

[編集]

1909年から1926年までは庁南茂原間人車軌道1930年から1939年までは南総鉄道が茂原駅と当町の間を結んでいた。

バス路線

[編集]
長南駐車場バス停留所(パークアンドライド方式)

中心バス停留所:長南駐車場

首都圏中央連絡自動車道茂原長南インターチェンジ近くの国道409号沿いに長南駐車場(バス停留所)が整備されている。パークアンドライド方式の無料駐車場が併設されている。また、町内には小湊鉄道長南営業所がある。

高速バス

[編集]
  • 羽田空港・横浜ルート(小湊鉄道)
    • 茂原駅 - 長南駐車場 - 市原鶴舞バスターミナル ⇔ 羽田空港第1ターミナル - 羽田空港第2ターミナル - 横浜駅(東京湾アクアライン経由)

路線バス

[編集]

道路

[編集]
茂原長南インターチェンジ(首都圏中央連絡自動車道)

高速道路

一般国道

主要地方道

一般県道

農業用道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]

名所・旧跡・観光スポット

[編集]
熊野の清水
長福寿寺

名物・名産品

[編集]
アリランラーメン

祭事・催事

[編集]
  • 子ども祭りイン長南
  • べにばな祭り
  • ホタル観賞会
  • 長南町大花火大会:毎年8月17日に開催される
  • 長南町町民体育祭
  • まめっこクラブ
  • 枝豆祭り
  • 長南フェスティバル

文化財

[編集]

国・県指定および国登録文化財一覧[7]

番号 指定・登録 類別 名称 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
1 国指定 重要文化財(建造物) 笠森寺観音堂 長生郡長南町笠森302 笠森寺 明治41年8月1日 1棟
2 重要文化財(彫刻) 木造阿弥陀如来坐像 長生郡長南町報恩寺252 報恩寺 昭和34年6月27日 1躯
3 重要文化財(工芸品) 鋳銅唐草文釣燈籠 東京国立博物館1基・県立中央博物館1基 笠森寺 昭和34年6月27日 2基
4 記念物(天然記念物) 笠森寺自然林 長生郡長南町笠森字観音山207 他 笠森寺 昭和45年1月23日
5 県指定 有形文化財(建造物) 称念寺本堂 長生郡長南町千田1370-1 称念寺 平成7年3月14日 1棟
6 有形文化財(彫刻) 木造慈恵大師坐像 長生郡長南町長南969-1 長福寿寺 昭和42年3月7日 1躯
7 有形文化財(工芸品) 鋳銅孔雀文磬(応永三十三年在銘) 県立中央博物館 笠森寺 昭和36年6月9日 1面
8 鋳銅鰐口(応永三十四年在銘) 県立中央博物館 笠森寺 昭和36年6月9日 1口
9 梵鐘(徳治元年在銘) 長生郡長南町報恩寺252 報恩寺 昭和47年9月29日 1口
10 黒糸肩裾取威胴丸兜、小具足付 県立中央博物館大多喜城分館 個人 平成4年2月28日 1領
11 有形民俗文化財 芝原人形製作用具 長南町立郷土資料館 個人 昭和47年9月29日 一括
12 記念物(史跡) 白井鳥酔ノ墓 長生郡長南町地引580-1 正善寺 昭和10年3月26日
13 能満寺古墳 長生郡長南町芝原3829他 熊野神社 昭和33年4月23日
14 油殿古墳群 長生郡長南町 個人 昭和52年3月8日
15 国登録 登録有形文化財(建造物) 星野家薬局店舗他 長生郡長南町長南2574 個人 平成11年7月8日 3件

出身有名人

[編集]

関連人物

[編集]
  • 三橋美智也・「長南音頭」があり芹洋子・町歌の「ふるさとは緑・長南」がある。1980年(昭和55年)3月制定。

脚注

[編集]
  1. ^ 長南町公式ホームページ”. 2019年6月1日閲覧。
  2. ^ 広報ちょうなん 2023年3月号”. 長南町. 2024年8月25日閲覧。
  3. ^ 長南町公式ホームページ”. 2019年6月1日閲覧。
  4. ^ ○長南町議会議員の定数を定める条例”. 長南町. 2019年5月10日閲覧。
  5. ^ 千葉県. “千葉県保健医療計画(平成30年度~平成35年度)”. 千葉県. 2019年6月14日閲覧。
  6. ^ 千葉県. “災害拠点病院の指定について”. 千葉県. 2019年6月14日閲覧。
  7. ^ 千葉県. “長南町の国・県指定および国登録文化財”. 千葉県. 2019年6月9日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]