コンテンツにスキップ

鎮信流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鎮信流 (ちんしんりゅう)は、肥前平戸藩松浦家で伝えられた武家茶道の流派。4代藩主松浦鎮信[1]片桐石州に学び、また様々な流儀を研究して打ち立てた。石州流鎮信派とも。現在宗家は藤沢市にある。

歴史

[編集]

松浦鎮信(重信)[1]平戸藩の4代藩主で、若年より茶道を好み、家臣に金森宗和から伝授を受けさせ、遠州流一尾流古市流有楽流なども研究していたが、壮年に至って片桐石州に師事して藤林宗源より皆伝を受けた。そこで石州流を基本としてそこに各流儀の長所を加えて一派を打ち立て、石州流での弟弟子にあたる村松伊織を茶堂として迎え、これに豊田の姓を与えて代々伝授させた。

大名家の常として当主自らが茶道を伝承することはなく、茶堂より伝授を受けるのであるが、特に8代藩主松浦誠信は17歳で皆伝を受けるほどの達人であった。12代藩主松浦詮(心月庵)のときに維新を迎え、家元を豊田家から移して鎮信流を称し、東京で自ら茶道の指導を行うようになる。とくに女子学習院日本女子大学などで皇族などへ茶道の教授にあたった。また和敬会(十六羅漢会)の中心メンバーとして持ち回り茶会を催すなど、明治期の茶道復興に貢献した人物の一人に数えられる。

歴代

[編集]

江戸期の藩主各代については平戸藩を参照のこと。

松浦家歴代
生没年月日 備考
37 松浦詮 心月 1840年 - 1908年4月11日
38 松浦厚 鸞州 1863年 - 1934年5月7日
39 松浦陞 如月 1884年 - 1962年8月31日
40 松浦素 祥月 1912年 - 1981年
41 松浦章 宏月 1941年 - 当代


茶堂豊田家歴代
生没年月日 備考
豊田忠村 1656年 - 1723年7月11日 村松伊織
豊田忠知 1681年 - 1741年7月30日
豊田忠恒 1718年 - 1791年6月29日
豊田忠正 1739年 - 1806年8月20日
豊田忠貞 1770年 - 1856年9月18日
豊田忠周 1795年 - 1841年5月27日
豊田忠虎 不詳 - 1846年4月14日
豊田忠澄 不詳

脚注

[編集]
  1. ^ a b 「鎮信」のは曽祖父で初代藩主の松浦鎮信と同字であるが、4代藩主が鎮信を名乗ったのは隠居後で、藩主時代は「重信」の字を用いていた。

参考文献

[編集]
  • 松浦祥月「鎮信流茶道」『日本の茶家』河原書店
  • 野村瑞典『石州流 歴史と系譜』光村推古書院
  • 宮帯出版社編集部「茶道家元系譜」『茶湯手帳』宮帯出版社

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]