鉢崎村 (新潟県)
表示
はっさきむら 鉢崎村 | |
---|---|
廃止日 | 1901年8月28日 |
廃止理由 |
新設合併 米山村、鉢崎村 → 米山村 |
現在の自治体 | 柏崎市、上越市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 |
中部地方、北陸地方 甲信越地方 |
都道府県 | 新潟県 |
郡 | 中頸城郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 米山村、上米山村、黒川村、七ヶ村、柿崎村 |
鉢崎村役場 | |
所在地 | 新潟県中頸城郡鉢崎村 |
ウィキプロジェクト |
地理
[編集]北西側は日本海に面する。
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い中頸城郡鉢崎村、大清水村、大平村、小萱村が合併し、鉢崎村が発足。
- 1901年(明治34年)8月28日 - 中頸城郡米山村と合併し、米山村を新設して消滅。
- 1956年(昭和31年)12月19日 - 米山村が柏崎市に編入され消滅。
- 1957年(昭和32年)1月1日 - 旧村域の大字小萱、大清水(一部)、鉢崎(一部)、大平(一部)が柏崎市から分離され、中頸城郡柿崎町に編入。
参考文献
[編集]- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。