コンテンツにスキップ

金沢市立明成小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金沢市立明成小学校
地図北緯36度34分36.1秒 東経136度39分25.6秒 / 北緯36.576694度 東経136.657111度 / 36.576694; 136.657111座標: 北緯36度34分36.1秒 東経136度39分25.6秒 / 北緯36.576694度 東経136.657111度 / 36.576694; 136.657111
国公私立の別 公立学校
設置者 金沢市
併合学校 金沢市立瓢箪町[注釈 1]小学校
金沢市立此花町小学校
金沢市立馬場小学校
設立年月日 1995年平成7年)4月[1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B117220100492 ウィキデータを編集
校地面積 8,319[1] m2
校舎面積 5,306[1] m2
設計者 髙屋設計環境デザインルーム[2]
所在地 920-0845
外部リンク www14.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1710019 ウィキデータを編集
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

金沢市立明成小学校(かなざわしりつ めいせいしょうがっこう、英語: Kanazawa Municipal Meisei Elementary School)は、石川県金沢市瓢箪町[注釈 1]に所在する公立小学校

概要

[編集]
  • ドーナツ化現象により金沢市内中心部の児童数が減少したことに伴い、1995年に瓢箪町[注釈 1]小学校、此花町小学校の2校を統合して誕生した小学校である。

沿革

[編集]

《主要な出典:[4]

  • 1995年平成07年)
    • 4月1日 - 金沢市立明成小学校開校。所在地:金沢市此花町2番7号(旧此花町小学校校舎)。
    • 4月5日 - 開校式挙行。
  • 1997年(平成09年)
    • 2月2日 - 校歌制定(作詞・作曲:さだまさし)。
    • 2月22日 - 瓢箪町[注釈 1]5番48号(現在地)に移転。
    • 2月24日 - 新校舎にて授業開始。
    • 9月8日 - 校舎竣工式。
  • 1998年(平成10年)1月8日 - 竣工記念「明成の光」の像除幕式。
  • 2000年(平成12年)2月21日 - 創立5周年記念、さだまさし来校。
  • 2002年(平成14年)4月1日 - モデル校として2学期制を2年間試行[注釈 3]
  • 2004年(平成16年)11月13日 - 創立10周年記念式典を挙行。
  • 2006年(平成18年)5月8日 - 地域住民から成る明成小学校安全ボランティア発足。
  • 2011年(平成23年)11月29日 - ユネスコスクールに認定。
  • 2014年(平成26年)12月6日 - 創立20周年記念式典・記念講演会を挙行。
  • 2020年令和02年)4月13日 - 新型コロナウイルス感染症流行のため金沢市学校一斉臨時休業措置(同年5月31日まで)。
  • 2024年(令和06年)4月1日 - 金沢市立馬場小学校と統合。同日、馬場小学校を廃止[8]

学区

[編集]

尾張町2丁目(6番1号~6番21号、16番11号~16番38号に限る。)、彦三町1丁目(2番2号~2番17号、3番、4番3号~4番31号、5番~17番に限る。)、彦三町2丁目((1番、2番4号~2番16号、3番~13番に限る。)、安江町(1番11号~1番31号、2番~11番1号、11番35号~12番2号、12番34号~13番2号、13番29号~13番32号、14番6号~14番19号、15番1号、15番2号、15番7号~19番14号に限る。)、本町1丁目(2番1号~2番4号、2番47号~3番3号、3番25号~11番に限る。)、本町2丁目(15番~17番、18番16号~18番30号、19番、20番に限る。)、木ノ新保7番丁、木ノ新保町堀川新町堀川町、此花町、笠市町、瓢箪町[注釈 1]西堀川町東山1丁目(2番~16番、23番~32番に限る。)、東山2丁目(1番~11番28号、14番17号~14番44号、21番~24番、25番41号~25番58号、27番、28番に限る。))、東山3丁目(6番12号を除く。)、卯辰町鶯町子来町、八幡町、小橋町(1番12号~2番2号、2番42号~3番3号、3番7号~4番、5番19号~6番9号、6番30号~6番36号に限る。)、森山1丁目(1番1号、1番19号~1番23号に限る。)[9]

進学先中学校

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h 瓢箪町ひょうたんまちの「たん」の字は、たけかんむりの下に「單」と表記。
  2. ^ 学校ホームページにある沿革では、公立小学校「仁恵小学校」創立[4]の時期にあたる。
  3. ^ 2学期制は一部の先行実施校をのぞいて2004年(平成16年)から市内で一斉導入された。その後、2014年(平成26年)4月に3学期制に回帰した[6][7]

出典

[編集]
  1. ^ a b c 学校施設、児童生徒数、教職員数一覧”. 金沢の教育(行政編). 金沢市教育委員会. p. 34. 2024年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年8月17日閲覧。
  2. ^ 今までの仕事 - 金沢市立明成小学校”. 株式会社髙屋設計環境デザインルーム. 2024年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年9月25日閲覧。
  3. ^ 金沢市学校設置条例 第2条別表”. 金沢市. 2024年8月17日閲覧。
  4. ^ a b 学校紹介 - 沿革”. 金沢市立明成小学校. 2024年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年8月17日閲覧。
  5. ^ 金沢市史編さん委員会 編『金沢市史――現代編 続編』金沢市、1989年12月、1235頁。NDLJP:9572073/642 1988年5月時点の学校一覧表参照。同出典に此花町小学校についても記載。
  6. ^ 市立小学校・中学校の学期制について教えてください。”. 金沢市ホームページ. 2024年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年9月28日閲覧。
  7. ^ 金沢市教育委員会「新たな3学期制」についての調査”. 高山市議会 文教産業委員会. 2024年8月18日閲覧。
  8. ^ 金沢市学校設置条例の一部を改正する条例」『金沢市公報』号外第2号の2、金沢市、2023年3月23日、4頁。 
  9. ^ 金沢市立小学校児童通学区域”. 金沢市例規集. 金沢市. 2024年9月28日閲覧。
  10. ^ 金沢市立中学校生徒通学区域”. 金沢市例規集. 金沢市. 2024年9月28日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]