コンテンツにスキップ

里田原歴史民俗資料館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
里田原歴史民俗資料館
地図
施設情報
事業主体 平戸市
開館 1982年11月
所在地 859-4807
長崎県平戸市田平町里免236番地2
外部リンク 里田原歴史民俗資料館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

里田原歴史民俗資料館(さとたばるれきしみんぞくしりょうかん)は、長崎県平戸市田平町里免にある平戸市営の資料館。

概要

[編集]

資料館近くの弥生時代の耕作遺構である里田原遺跡から出土した遺物等の収蔵及び展示を目的として、1982年(昭和57年)11月に開館した[1]

主な収蔵展示品

[編集]

ほとんどが里田原遺跡の出土品である。

  • 木製農業用具(など)
  • 祭祀用具
  • 食器類
  • 民俗資料(昭和30年代頃までの農機具、神輿など)

施設情報

[編集]
  • 住所:平戸市田平町里免236番地2
  • 開館時間:午前9時 - 午後5時
  • 休館日:毎週水曜日および12月29日 - 1月3日
  • 利用料金(団体割引あり)
    • 一般:200円
    • 小中学生・高校生:100円

アクセス

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 里田原歴史民俗資料館”. 旅する長崎学 ~たびなが~. 2016年5月27日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 北緯33度21分30.2秒 東経129度35分28.2秒 / 北緯33.358389度 東経129.591167度 / 33.358389; 129.591167