コンテンツにスキップ

避難者情報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

避難者情報(ひなんしゃじょうほう)とは、NHK教育テレビで災害時に放送される番組のことである。

概要

[編集]

NHK教育テレビで災害時に放送される一種の安否情報確認ルートであり、避難所別の避難者情報が詳しく放送される。

東北地方太平洋沖地震による初放送

[編集]

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震後に初放送された[1]。この大地震では、岩手県公式ホームページに掲載された、岩手県の避難者情報が放送された。

放送形式

[編集]

アナウンサーが、「(都道府県名)の避難情報をお伝えいたします。(避難所)に避難している方たちです。」と言い、「(名前)さん、(名前)さん…」と発表していく。

避難者名簿にはふりがながないため、アナウンサーが曖昧な感じで放送する(判別しにくい場合は二通りの読み方で伝えることもある)。その為、途中途中でアナウンサーが「お名前にふりがながない為、間違った読み方の場合があります。ご了承ください。」と語る。

放送時間

[編集]

放送時間は基本的には、毎日バラバラである。1日に3回程度放送される。そして、30分程度放送される。

脚注

[編集]
  1. ^ それ以前の大地震の際は、放送されなかった。

関連項目

[編集]