コンテンツにスキップ

週刊ラジオアニメディア だんぜん!アニメNo.1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
週刊ラジオアニメディア
だんぜん!アニメNo.1
ジャンル アニメ情報番組・アニラジ
放送期間 1983年10月12日 - 1984年4月5日
放送時間 水曜日 20:00〜20:30
放送局 ニッポン放送
制作 ニッポン放送
ネットワーク NRN系列
パーソナリティ 平野文
松野達也(現・松野太紀
ディレクター 松島宏
提供 アニメディア学研
テンプレートを表示

週刊ラジオアニメディア だんぜん!アニメNo.1 (しゅうかんラジオアニメディア だんぜんアニメナンバーワン)は、1983年10月12日から1984年4月5日までニッポン放送で放送されていたアニメ情報を中心に扱っていたラジオ番組アニラジ)である。

概要

[編集]

メインパーソナリティ平野文と松野達也(現・松野太紀)。ニッポン放送での放送時間は毎週水曜日20:00〜20:30。ニッポン放送ショウアップナイターの放送されてないナイターオフ期間中のみの放送であった。

番組タイトル通り、学研アニメ雑誌アニメディア」と連動した番組。ニッポン放送他一部のNRN各局では、月〜金のでの統一レーベル枠「まるのみヤングバーガー」水曜日の番組として放送されていた。

番組は「毎週一度のお騒がせ!アニメのことならおまかせの週刊ラジオアニメディア『だんぜん!アニメNo.1』!」のタイトルコールで始まっていた[1]。当時の最新アニメ情報[2]の他、『カセット参加!アニメ道場』『アニメキャラそっくり大賞』『メディアスペシャル』などのコーナー、企画で構成されていた。

1984年1月には当時ニッポン放送で一番大きかったスタジオ「ラジオハウス銀河(通称:銀河スタジオ)」にて、神谷明をゲストに迎えて本番組初の公開録音が行われた[3]。なお、神谷は本番組のゲスト出演者の中で最多の出演回数であった[4]

主なコーナー

[編集]
アニメ・ニュースフラッシュ
  • 毎回冒頭に行われたコーナー。アニメの最新情報や声優のちょっとしたエピソードなどを紹介。
アニメひょうきん通信
  • リスナーから寄せられたアニメに関するジョーク・パロディ・ダジャレを発表。
アニメひとことマシンガン
  • リスナーからの留守番電話によるメッセージを紹介。
今週のラヴシーン
  • 電話で文や達也の言うお題のセリフに対してリスナーがセリフを考えるコーナー。
カセット参加! アニメ道場
  • 番組からお題として、男女の会話のうち片方を抜いた形でショートストーリーを放送し発表。これに沿って、女性リスナーは女性の台詞、男性リスナーは男性の台詞を自分の声でカセットテープに録音して送付。このうち優秀作品が放送されていた[2]
メディアスペシャル
  • 本番組後半の目玉コーナー[5]。ゲストとのトークコーナー。
アニメ川柳No.1
  • 1984年1月18日から始まったアニメひょうきん通信の後釜。アニメにまつわる事を"上の句""中の句""下の句"のいずれかに分けてリスナーが一つの句を投稿、番組側が組み合わせて一句にしたためて発表。
アニキャラそっくり賞
  • 1984年1月18日からスタート。自薦他薦問わず、アニメキャラにそっくりだと思う人物の写真を紹介[6]


ゲスト

[編集]


スタッフ

[編集]

ネット局

[編集]

(出典:[1]
太字での統一レーベル枠「まるのみヤングバーガー」水曜日として放送。)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 中国放送独自のレーベル枠『アイドルナイト・ナイト』水曜日として放送[7]
  2. ^ 高知放送独自のレーベル枠『RKCアイドルナイト』水曜日として放送[8]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e アニメディア 1983年12月号「ANIME STAR情報局」p.106 - 107
  2. ^ a b アニメディア 1983年11月号「ANIME STAR情報局」p.133
  3. ^ アニメディア 1984年3月号「ANIME STAR情報局」p.109
  4. ^ a b c d e アニメディア 1984年5月号「ANIME STAR情報局」p.117
  5. ^ アニメディア 1984年1月号「ANIME STAR情報局」p.115
  6. ^ a b c d アニメディア 1984年4月号「ANIME STAR情報局」p.127
  7. ^ ラジオマガジン 1984年1月号 p.169 中国放送番組表。
  8. ^ 高知新聞 1983年10月12日〜1984年4月5日 各日のラジオ番組表より。