コンテンツにスキップ

足立坂東三十三観音霊場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

足立坂東三十三観音霊場(あだちばんどうさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、足立郡(埼玉県)内の33か所の観音霊場。

概要

[編集]

かつては北と南の二種類の霊場が存在した。北の霊場は1702年元禄15年)に開かれたが、移転や合併、廃寺となったものが多数存在するため巡礼するのが困難な状況である。南の霊場は1705年宝永2年)に足立郡塚越村(現・蕨市)の高橋休山によってひらかれ、今日まで大部分の寺が引き継がれている。第二次世界大戦後には、番外の寺院が追加された。12年ごとの午年に本開帳、子年に中間開帳がそれぞれ4月に2週間程度行われる[1]。かつて寺院はかつてはすべて北足立郡にあったが、1926年に浮間地区が東京都に編入されたため[2]、現在は埼玉県南部と東京都北区にまたがった33の霊場となっている。

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

(南)構成寺院の一覧

[編集]
山号 寺号 通称 札所本尊 宗派 所在地
1 楽邦山 満福寺[3] 聖観世音菩薩 真言宗智山派 さいたま市北区日進町2-1003
2 正覺山 廓信寺[4] 聖観世音菩薩 浄土宗 さいたま市浦和区北浦和3-15-22
3 冨岡山 瑞岸寺 本太観音堂 正観世音菩薩 天台宗 さいたま市浦和区本太2-23-5
4 太田窪山 普門寺[5] 千手観世音菩薩 曹洞宗 さいたま市南区太田窪4-9-10
5 馬場観音堂 三室堂 聖観世音菩薩 天台宗 さいたま市緑区馬場2-38-3
6 慈了山 清泰寺 十一面観世音菩薩 天台宗 さいたま市緑区東浦和5-18-9
7 大慈山 観音院 正観世音菩薩 天台宗 川口市柳崎4-11-30
8 普門山 福聚院 正観世音菩薩 天台宗 さいたま市南区大谷口2295
9 二ツ堂 聖観世音菩薩 臨済宗建長寺派 川口市芝塚原2-18
10 修妙山 宝性寺 正観世音菩薩 真言宗智山派 さいたま市南区南本町2-13-4
11 白幡観音堂 正観世音菩薩 真言宗豊山派 さいたま市南区白幡4-14-25
12 鶴住山 廣田寺 沼影観音堂 正観世音菩薩 天台宗 さいたま市南区沼影1-6
13 寳榮山  如意輪寺 田島観音堂 如意輪観世音菩薩 真言宗智山派 さいたま市桜区田島3-28-22
14 寳珠山 観音寺 四谷観音堂 聖観世音菩薩 真言宗智山派 さいたま市南区四谷3-7
15 恵日山 普門寺 聖観世音菩薩 真言宗智山派 さいたま市南区内谷5-16-3
16 三宝山  徳祥寺 聖観世音菩薩 真言宗智山派 戸田市美女木7-4-1
17 普門山 平等寺 聖観世音菩薩 真言宗智山派 戸田市笹目6-5-4
18 龍寶山 観音寺 如意輪観世音菩薩 真言宗智山派 戸田市新曽1791
19 瑞光山 海禅寺 十一面観世音菩薩 臨済宗建長寺派 戸田市上戸田3-7-18
20 金亀山 三学院 十一面観世音菩薩 真言宗智山派 蕨市北町3-2-4
21 龍亀山 三蔵院 正観世音菩薩 真言宗智山派 蕨市中央2-30-10
22 龍光山 常福寺 聖観世音菩薩 浄土宗 戸田市中町2-4-11
23 無動山 観音寺 正観世音菩薩 真言宗智山派 東京都北区浮間4-9-2
24 平等山 善光寺 舟戸善光寺 聖観世音菩薩 真言宗智山派 川口市舟戸町1-29
25 薬王山 最勝院 十一面観世音菩薩 真言宗智山派 川口市飯塚1-15-24
26 並木観音堂 正観世音菩薩 浄土宗 川口市並木2-37-5(並木二丁目会館)
27 誦経山 良光院 聖観世音菩薩 浄土宗 川口市中青木4-15-3
28 鳩井山 千手院 千手観世音菩薩 曹洞宗 川口市坂下町2-15-5
29 箱崎山 地蔵院[6] 十一面観世音菩薩 真言宗智山派 川口市桜町5-5-39
30 長久山 真乗院 聖観世音菩薩 真言宗智山派 川口市石神1253
31 木揃堂 十一面観世音菩薩 真言宗豊山派 川口市木曽呂269
32 補陀洛山 観福寺 前川観音 千手観世音菩薩 真言宗智山派 川口市前川4-30-13
33 瑞塚山 定正寺 正観世音菩薩 真言宗智山派 蕨市塚越3-2-19(塚越稲荷神社内)
番外 円通山 法福寺 十一面観世音菩薩 真言宗智山派 川口市1577
番外 八丁観音堂 聖観世音菩薩 真言宗 さいたま市緑区大間木1907

脚注

[編集]
  1. ^ 戸田市編『戸田市史 民俗編』,1983年,pp.1002-1005, p.1321
  2. ^ 『官報』第4233号「町村境界変更」1826年10月2日
  3. ^ 旧札所は大宮氷川神社別当寺だった観音寺。廃寺により本尊は満福寺に移された。
  4. ^ 旧札所は針ヶ谷にあった観音寺。廃寺により本尊は廓信寺に移された。
  5. ^ 太田窪の守光院にあった普門庵。現在は地区で管理する仏堂。
  6. ^ 旧札所は浦寺村にあった功徳山観音院。明治4年に火災で焼失したため、本尊は地蔵院に移された。

関連項目

[編集]