赤坂町 (愛知県)
表示
あかさかちょう 赤坂町 | |
---|---|
赤坂町道路元標 | |
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
合併 |
現在の自治体 | 豊川市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 宝飯郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 5.86 km2. |
総人口 |
1,059人 (国勢調査、1950年10月1日) |
隣接自治体 | 宝飯郡長沢村、萩村、御油町、御津町 |
赤坂町役場 | |
所在地 | 愛知県宝飯郡赤坂町字紅里133 |
座標 | 北緯34度51分25秒 東経137度18分25秒 / 北緯34.85681度 東経137.30683度座標: 北緯34度51分25秒 東経137度18分25秒 / 北緯34.85681度 東経137.30683度 |
ウィキプロジェクト |
赤坂町(あかさかちょう)は、かつて愛知県宝飯郡に存在した町である。1955年に合併で音羽町の一部となり、現在の豊川市赤坂町に該当する。
歴史
[編集]- 1601年(慶長6年) - 赤坂宿を開設。以後、江戸時代末期まで天領であった。
- 1682年(天和2年) - 三河国の天領を支配するための代官所として赤坂陣屋が設置される。
- 1868年(慶応4年) - 赤坂陣屋に三河県[1]の県庁が設置される。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行により、赤坂村が成立。
- 1894年(明治27年)6月23日 - 町制施行し、赤坂町となる。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 赤坂町、長沢村、萩村が合併し、音羽町となる。
交通機関
[編集]神社・仏閣
[編集]観光・史跡
[編集]出身者
[編集]脚注
[編集]- ^ 1869年に廃県。