コンテンツにスキップ

諫早市立小野小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
諫早市立小野小学校
地図北緯32度49分55.6秒 東経130度5分9.2秒 / 北緯32.832111度 東経130.085889度 / 32.832111; 130.085889座標: 北緯32度49分55.6秒 東経130度5分9.2秒 / 北緯32.832111度 東経130.085889度 / 32.832111; 130.085889
過去の名称 小野小学校
尋常小野小学校
小野尋常小学校
小野尋常高等小学校
諫早市小野国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 諫早市
設立年月日 1872年明治5年)
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B142210000732 ウィキデータを編集
所在地 854-0035
長崎県諫早市宗方町800番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

諫早市立小野小学校(いさはやしりつ おのしょうがっこう)は、長崎県諫早市宗方町にある公立小学校

概要

[編集]
歴史
1873年明治6年)に小野村に開校した「小野小学校」を前身とする。2013年(平成25年)に創立140周年を迎える。
学校教育目標
「元気いっぱい、笑顔いっぱい、夢いっぱい」
校章
花弁五芒星太陽を組み合わせたものを背景にして中央に校名の「小野」の文字(縦書き)を置いている。
校歌
1958年(昭和33年)に制定。作詞は宮崎康平、作曲は山口健作による。歌詞は3番まであり、3番に校名の「小野」が登場する。
校区
諫早市小野地区。住所表記で「諫早市」の後に「赤崎町、黒崎町、小野町、小野島町、川内町、長野町、中央干拓」が続く地域。中学校区は諫早市立小野中学校[1]

沿革

[編集]
  • 1873年(明治6年)- 小野村宗方名に「小野小学校」が開校。小野・宗方・川内・長野・小野島を校区とした。宗方名に校舎が完成。
  • 1874年(明治7年)7月8日 - 正式に長崎県によって「第五大学区長崎県管下第一中学区の小学校」として認可される[2]
  • 1878年(明治11年)- 校舎を新築。
  • 1881年(明治14年)- 火災により校舎一部を焼失。
    • この時、黒崎竜宮山鼻に崎島小学校が創設される。赤崎・黒崎・小野島を校区とする。
  • 1886年(明治19年)7月 - 小学校令の施行により、尋常科(修業年限4年)を設置の上、「尋常小野小学校」に改称。
  • 1890年(明治23年)4月 - 尋常崎島小学校を統合。小野本村名に校舎を新築し移転を完了。
  • 1892年(明治25年)4月 - 「小野尋常小学校」と改称(「尋常」の位置が変更となる)。
  • 1893年(明治26年)4月 - 高等科を併置の上、「小野尋常高等小学校」を設置
  • 1895年(明治28年)3月 - 高等科を廃止し「小野尋常小学校」(再)となる。
  • 1901年(明治34年)- 木造2階建ての校舎を増築。
  • 1902年(明治35年)4月 - 高等科を併置の上、「小野尋常高等小学校」(再)に改称(尋常科4年・高等科4年)。
  • 1907年(明治40年)- 高潮の被害を受ける。
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 小学校令の改正により、義務教育年限(尋常科の修業年限)が4年から6年に延長される(尋常科6年・高等科2年)。
    • 旧高等科1年を尋常科5年、旧高等科2年を尋常科6年、旧高等科3年を高等科1年、旧高等科4年を高等科2年に振り替える。
    • 赤崎・小野島・川内に分教場を設置し、尋常科1・2年生を収容。
  • 1924年大正13年)- 現在地に校舎が完成し移転を完了。
  • 1929年(昭和4年)- 公会堂が完成。
  • 1940年(昭和15年)9月1日 - 諫早市の発足[3]に伴い、諫早市立の小学校となる。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「諫早市小野国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める(初等科6年・高等科2年)。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
  • 1954年(昭和29年)- 給食室が完成。
  • 1973年(昭和48年)- プールが完成。
  • 1974年(昭和49年)3月31日 - 小野島分校を廃止。
  • 1975年(昭和50年)- 体育館が完成。
  • 1976年(昭和51年)- 創立100周年記念式典を挙行。
  • 1977年(昭和52年)- 米飯給食の実験校となる。
  • 1979年(昭和54年)- 給食調理室が完成。
  • 1982年(昭和57年)- 特別教室が完成。
  • 1988年(昭和63年)- 図工用焼窯小屋が完成。
  • 1999年(平成11年)- 運動場を拡張。
  • 2008年(平成20年)- 中校舎の全面改修を実施。 
  • 2009年(平成21年)- 体育館と南校舎の全面改修を実施。

アクセス

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの幹線道路
  • 国道57号(島原街道)「宗方」・「小野小学校前」交差点

周辺

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 諫早市立小・中学校の通学区域に関する規則 - 諫早市ウェブサイト
  2. ^ 長崎県教育史(上巻)p.552 国立国会図書館近代デジタルライブラリーによる。
  3. ^ この時1町(諫早)6村(小栗・小野・有喜・真津山・本野・長田)が合併し諫早市が発足した。

関連事項

[編集]

外部リンク

[編集]