コンテンツにスキップ

論介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
論介
各種表記
ハングル 논개
漢字 朱論介
発音: チュ・ノンゲ
日本語読み: ちゅ ろんかい
テンプレートを表示

論介(ノンゲ、ろんかい、ハングル: 논개万暦2年(1574年) - 万暦21年(1593年))は、李氏朝鮮時代妓生本貫新安[1]

彼女は朱達文(チュ・ダルムン、주달문)と夫人密陽朴氏の娘として全羅道長水に生まれた。夫の崔慶曾朝鮮語版(チェ・ギョンフェ)は1593年に発生した晋州城攻防戦自害した。夫の仇として日本軍が晋州城の矗石楼で宴席を開いている際、妓生に扮し、酒に酔った日本の武将[2]を崖の上に呼び込み、南江に身を投じ、命を落とした[3] [4]。死後、投身した場所の近くに祠堂が建立され[5]、毎年6月に祭事が行われている。

脚注

[編集]
  1. ^ “논개는 기생 아닌 장군 후실”/신안 주씨 종친회 주장” (朝鮮語). 한국일보 (1997年3月15日). 2022年7月18日閲覧。
  2. ^ 韓国では貴田孫兵衛と同一視されている
  3. ^ 晋州の女神 - テレビ朝日
  4. ^ 論介生家 - Korea trip
  5. ^ 論介 - 韓国中央研究院

参考文献

[編集]
  • 鄭棟柱 著、呉満 訳「朝鮮のジャンヌダルク 論介(ノンゲ)」大阪経済法科大学出版部 2002年
  • 「世界大百科事典」平凡社 2007年

関連項目

[編集]