コンテンツにスキップ

諏訪頼満 (安芸守)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
諏訪 頼満
時代 戦国時代
生誕 文明5年(1473年[注釈 1]
死没 天文8年(1540年[注釈 2]
改名 宮法師丸(幼名)、頼満、碧雲斎(法号)
官位 安芸守
氏族 諏訪氏
父母 諏訪政満
兄弟 宮若丸、頼満盛満(小太郎)
頼隆満隣満隆今井信隣室、高遠頼継
テンプレートを表示

諏訪 頼満(すわ よりみつ)は、戦国時代武将信濃戦国大名諏訪氏の当主。諏訪政満の子で、諏訪頼重の祖父。

生涯

[編集]

諏訪政満の次男[1]

文明15年(1483年1月8日、一族の諏訪継満諏訪大社大祝家)・金刺興春(諏訪下社金刺氏)・高遠継宗(高遠氏)の反乱(文明の内訌)によって父の政満と兄の宮若丸を殺されたため、10歳で家督を相続した[1]。成長して永正15年(1518年)に金刺興春の子・昌春を萩倉要害に攻めて[1]甲斐に追放し、高遠継宗の子・頼継を降伏させて諏訪地方一帯を統一し、さらに昌春を助ける甲斐の武田信虎とも戦う。享禄元年(1528年)には国境の神戸境川(長野県諏訪郡富士見町)において信虎勢を撃破し、積極的に領国を拡大していった。このように諏訪氏の最盛期を築き上げた頼満は、「諏訪氏中興の祖」と言われた。

享禄3年(1530年4月18日、嫡男の頼隆が頼満に先立って31歳で急死し、天文3年には嫡孫の頼重に家督を譲って出家して碧雲斎と名乗る。享禄4年(1531年)には甲斐の国人領主らを後援した河原辺合戦(山梨県韮崎市)で敗退しており、天文4年(1535年)には信虎と和睦する[1]。信虎の娘を頼重に娶わせ、ともに小笠原長棟を攻めた。

天文8年(1539年)11月、背中に生じた腫瘍の悪化によって67歳で病死した[1]。諏訪氏が武田晴信によって滅ぼされる2年半ほど前のことであった。

上原城居城跡の石碑

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『戦国人名事典』では頼満の生年は文明12年(1480年[1]
  2. ^ 『戦国人名事典』では頼満の没年は天文8年(1539年)12月9日[1]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 阿部 & 西村 1990, p. 440.

参考文献

[編集]
  • 阿部猛; 西村圭子 編『戦国人名事典』(コンパクト)新人物往来社、1990年9月。ISBN 4-404-01752-9