コンテンツにスキップ

誓願寺 (荒川区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
誓願寺
所在地 東京都荒川区南千住6-69-22
位置 北緯35度44分18.0秒 東経139度47分45.6秒 / 北緯35.738333度 東経139.796000度 / 35.738333; 139.796000 (誓願寺 (荒川区))座標: 北緯35度44分18.0秒 東経139度47分45.6秒 / 北緯35.738333度 東経139.796000度 / 35.738333; 139.796000 (誓願寺 (荒川区))
山号 豊徳山[1]
院号 恵心院[1]
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来[1]
創建年 長保元年(999年
開山 恵心僧都源信
中興年 慶長元年(1598年
中興 定誉随波
法人番号 5011505000322 ウィキデータを編集
誓願寺 (荒川区)の位置(東京都区部内)
誓願寺 (荒川区)
テンプレートを表示

誓願寺(せいがんじ)は、東京都荒川区にある浄土宗寺院

概要

[編集]

999年長保元年)、恵心僧都源信によって開山された。源信が奥州(東北地方)に向かう途中、川の増水で渡れなかったため、「豊徳」という人物の家に泊まることになった。そして豊徳が自分の家を寺にしたのが由来である。当時は天台宗の寺院であった[2]

1598年慶長元年)、増上寺18世法主定誉随波によって、浄土宗の寺院となった[2]

境内には、徳川家康が巡見した際に腰かけたが2本あったといわれているが、現在は存在しない。他に狸獣墓(狸塚)が残されている[2]

墓所

[編集]
  • 高田家(汐入の開拓者)

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 新編武蔵風土記稿 小塚原町.
  2. ^ a b c 高田隆成、荒川史談会 著『荒川区史跡散歩 (東京史跡ガイド18)』学生社、1992年、43-44p

参考文献

[編集]
  • 高田隆成、荒川史談会 著『荒川区史跡散歩 (東京史跡ガイド18)』学生社、1992年
  • 「小塚原町 誓願寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ19豊島郡ノ11、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763978/35 

関連項目

[編集]