コンテンツにスキップ

見性寺 (葛飾区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
見性寺
所在地 東京都葛飾区亀有5-54-25
位置 北緯35度46分4.5秒 東経139度51分2.7秒 / 北緯35.767917度 東経139.850750度 / 35.767917; 139.850750 (見性寺 (葛飾区))座標: 北緯35度46分4.5秒 東経139度51分2.7秒 / 北緯35.767917度 東経139.850750度 / 35.767917; 139.850750 (見性寺 (葛飾区))
山号 直指山[1]
宗派 曹洞宗
本尊 観音菩薩
創建年 元和6年(1620年[1]
開山 対州舜境[注釈 1]
中興年 17世紀中期
中興 別伝宗分[1]
法人番号 6011805000376 ウィキデータを編集
見性寺 (葛飾区)の位置(東京都区部内)
見性寺 (葛飾区)
テンプレートを表示

見性寺(けんしょうじ)は、東京都葛飾区にある曹洞宗寺院

歴史

[編集]

1620年元和6年)、対州舜境によって開山された。その後17世紀中期に、慧然寺を開山した別伝宗分(1668年寂)[注釈 2]によって中興した。別伝宗分は当地に赴いた際、旱魃に苦しむ衆生に接し、に雨を降らせるようを与えたところ、たちどころに雨が降ったという[2]

貉塚

[編集]
狢塚

境内には、「貉塚(むじなづか)」と呼ばれる塚がある。明治時代常磐線が開通した時、汽車に化けて遊んでいたが本物の汽車に轢かれて死んだことを哀れんで建てたものという[3]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 新編武蔵風土記稿』では対州舜[1]
  2. ^ 開山当初の慧然寺は曹洞宗の寺院である。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 新編武蔵風土記稿 亀有村.
  2. ^ 葛飾区教育委員会社会教育課 編『葛飾区寺院調査報告 下』葛飾区教育委員会、1980年、50p
  3. ^ 葛飾観光ガイドブック14-15p、葛飾区観光サイト「かつしかまるごとガイド」

参考文献

[編集]
  • 葛飾区教育委員会社会教育課 編『葛飾区寺院調査報告 下』葛飾区教育委員会、1980年
  • 「亀有村 見性寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ23葛飾郡ノ4、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763978/88 

関連項目

[編集]