西沢竜生
表示
西沢 竜生(西澤 龍生、にしざわ りゅうせい、1928年7月27日 - )は、日本のスペイン史学者、筑波大学名誉教授。
東京府生まれ。東京高等師範学校卒。杉勇等から薫陶を受ける。京都帝国大学史学科卒。下村寅太郎に師事、東京教育大学助手、東海大学助教授、愛知県立大学教授を経て、筑波大学教授、1992年定年退官、名誉教授、東京成徳大学教授。
原随園、井上智勇、田中美知太郎の指導のもと、西洋古典学による古代史研究から出発したが、後にオルテガの翻訳など、スペイン史、ヨーロッパ精神史を研究した。
門下生に小松進(筑波学院大学教授)、相京邦宏(豊橋技術科学大学准教授)、等松春夫(防衛大学校教授)、石黒盛久(金沢大学教授)、樋脇博敏(東京女子大学教授)、八十田博人(共立女子大学教授)、石田信一(跡見学園女子大学教授)、田中圭子(大分県立芸術文化短期大学教授)らがいる。
著書
[編集]単著
[編集]編著ほか
[編集]翻訳
[編集]- 建築 百万人の芸術 T.ハムリン 彰国社 1959
- 反文明的考察 ホセ・オルテガ・イ・ガセー 東海大学出版会 1966、新版1978
- グレイト・フロンティア 近代史の底流 ウォルター・プレスコット・ウェッブ 東海大学出版会 1968
- 傍観者-エル・エスペクタドール オルテガ・イ・ガセー 筑摩書房・筑摩叢書 1973、新版1985
- スペインの理念 メネンデス・ピダル、ガニベー、ライン・エントラルゴ 橋本一郎共訳 新泉社 1974
- 現代文明の砂漠にて オルテガ・イ・ガセー 新泉社 1974
- メヒコの時間 革命と新大陸 カルロス・フエンテス 新泉社 1975
- 沈黙と隠喩 ホセ・オルテガ・イ・ガセー 河出書房新社 1975、新版1987、オンデマンド版2003
- 西洋の源流 ギリシア文化拡散の跡をたずねる(監訳) 教育出版センター 1983.3
- 星の処女神エリザベス女王 十六世紀における帝国の主題 フランシス・A.イエイツ 正木晃共訳 東海大学出版会 1982.9
- 星の処女神とガリアのヘラクレス 十六世紀における帝国の主題 フランシス・A.イエイツ 正木晃共訳 東海大学出版会 1983.7
- 裸眼のスペイン 燃えあがる「史」の開顕 フリアン・マリーアス 竹田篤司共訳 論創社 1992.6
- ある亡命者の変身 ゼルフィ・グスターヴ伝 フランク・ティボル 彩流社 1994.2
- 憎悪の樹 アングロvsイスパノ・アメリカ フィリップ・ウェイン・パウエル 竹田篤司共訳 論創社 1995.6
- ディオニューソス 神話と祭儀 ワルター・F.オットー 論創社 1997.3
- ミューズ 舞踏と神話 ワルター・F.オットー 論創社 1998.4
- 狩猟の哲学 オルテガ・イ・ガセー 吉夏社 2001.5
- ミシュレとグリム ヴェルナー・ケーギ 論創社 2004.1
- ブダペストのミダース王 若きルカーチとハンガリー文壇 ジュラ・ヘレンバルト 論創社 2010.10
共著編
[編集](古田光、 藤田健治、 木田献一、 屋形禎亮、 澤柳大五郎、 廣川洋一、 中野幸次、 秀村欣二、 兼岩正夫、 清水富雄、 裾分一弘、 下村寅太郎、 西沢龍生、 永井博 による共編著)
記念論集
[編集](澤柳大五郎、 関根正雄、 村治能就、 浅野順一、 中野幸次、 秀村欣二、 兼岩正夫、 清水富雄、 渡辺金一、 下村寅太郎、 西沢龍生、 藤田健治、 永井博 による共編著)