西新井大師西駅
表示
西新井大師西駅 | |
---|---|
駅舎(2009年6月) | |
にしあらいだいしにし Nishiaraidaishi-nishi | |
◄NT 08 江北 (0.8 km) (0.8 km) 谷在家 NT 10► | |
所在地 | 東京都足立区江北六丁目30-23 |
駅番号 | NT09 |
所属事業者 | 東京都交通局 |
所属路線 | 日暮里・舎人ライナー |
キロ程 | 6.0 km(日暮里起点) |
電報略号 | 新(駅名略称) |
駅構造 | 高架駅[1] |
ホーム | 1面2線[1] |
乗降人員 -統計年度- |
[都交 1]11,172人/日 -2022年- |
開業年月日 | 2008年(平成20年)3月30日[2][3] |
備考 | 無人駅[2] |
西新井大師西駅(にしあらいだいしにしえき)は、東京都足立区江北六丁目にある、東京都交通局日暮里・舎人ライナーの駅である。駅番号はNT 09[4]。北隣の谷在家駅と共に足立区の駅としては最も西にある。
駅名の通り、西新井大師の西側に位置するが、徒歩で約20分[5]、道なり距離で1キロメートルほど離れている。西新井大師へは東武大師線大師前駅からの方が近い。
歴史
[編集]駅名について
[編集]計画段階では駅の南側にある公園に因んだ「上沼田東公園(かみぬまたひがしこうえん)」という仮称だった[6]。しかし足立区による駅名公募で「西新井大師西」が957票を集めて1位となり、122票の2位「上沼田東公園」を大きく離した[7]。また足立区としても西新井大師について「四季折々の花々や様々なイベントによる集客は、日暮里・舎人線沿線の活性化には、欠かせない存在」と評し、「西新井大師西」を第1位で推薦[7]、2006年11月13日に現在の駅名に正式決定した[6]。なお、足立区は「西新井大師西」「上沼田東公園」のほか、公募3位(118票)の「新西新井」も併せて推薦している[7]。
駅構造
[編集]のりば
[編集]番線 | 路線 | 行先[8] |
---|---|---|
1 | 日暮里・舎人ライナー | 見沼代親水公園方面 |
2 | 日暮里方面 |
利用状況
[編集]2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は11,172人(乗車人員:5,610人、降車人員:5,562人)である[都交 1]。日暮里・舎人ライナー13駅中第5位。
開業以来の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通りである。
年度 | 1日平均 乗降人員[10] |
1日平均 乗車人員[11] |
出典 |
---|---|---|---|
2007年(平成19年) | [備考 1]5,072 | [* 1] | |
2008年(平成20年) | 7,572 | 3,692 | [* 2] |
2009年(平成21年) | 7,919 | 3,975 | [* 3] |
2010年(平成22年) | 8,578 | 4,318 | [* 4] |
2011年(平成23年) | 8,922 | 4,491 | [* 5] |
2012年(平成24年) | 8,843 | 4,442 | [* 6] |
2013年(平成25年) | 9,337 | 4,692 | [* 7] |
2014年(平成26年) | 9,640 | 4,850 | [* 8] |
2015年(平成27年) | 10,260 | 5,155 | [* 9] |
2016年(平成28年) | 10,675 | 5,367 | [* 10] |
2017年(平成29年) | 11,701 | 5,878 | [* 11] |
2018年(平成30年) | 11,978 | 6,014 | [* 12] |
2019年(令和元年) | 12,163 | 6,106 | [* 13] |
2020年(令和 | 2年)[都交 2]9,783 | [都交 2]4,906 | |
2021年(令和 | 3年)[都交 3]10,337 | [都交 3]5,184 | |
2022年(令和 | 4年)[都交 1]11,172 | [都交 1]5,610 |
- 備考
駅周辺
[編集]- 江北六丁目団地
- 足立江北郵便局
- 足立区立鹿浜五色桜小学校
- 足立区立西新井中学校
- 上沼田東公園
- 足立富士見公園
- 土屋鞄製造所本店
- 西新井大師
- 環七通り
- ゲオ西新井大師西店
- PC DEPOT西新井店
- ベルクス 西新井西店
- スギ薬局西新井店
- かっぱ寿司 足立谷在家店
- 西新井大師西スタジオ
- 瀧野川信用金庫 江北支店
バス路線
[編集]- 西新井大師西駅
- 環七北通り東行
- 環七北通り西行
- 江北六丁目団地(都営バスは「江北六丁目団地前」)
- 尾久橋通り北行
- 尾久橋通り南行
- 江北陸橋下
- 環七通り外回り
- 都営バス
- 国際興業バス
- 赤27・赤27-2・赤27H - 西新井駅行(西新井陸橋経由)
- 東武バスセントラル
- 環七通り内回り
- 都営バス
- 国際興業バス
- 赤27 - 赤羽駅東口行(環七経由)
- 赤27H - 赤羽駅東口行(東京女子医大足立医療センター・環七経由)
- 赤27-2 - 赤羽車庫行
- 東武バスセントラル
- 王30 - 王子駅行(東京女子医大足立医療センター・北区神谷町経由) ※一日2本のみ
- 尾久橋通り北行
- 都営バス
- 里48 - 見沼代親水公園駅・江北六丁目団地行 ※朝夕のみ運行
- 里48-3 - 東京女子医大足立医療センター循環・江北駅行 ※平日日中のみ運行
- 都営バス
- 尾久橋通り南行
- 都営バス
- 里48 - 日暮里駅行 ※朝夕のみ運行
- 都営バス
隣の駅
[編集]脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b c 東京都交通局100年史、p.586。
- ^ a b c 東京都交通局100年史、p.588。
- ^ a b 『日暮里・舎人ライナー開業予定日決定! 〜平成20年3月30日(日)〜』(プレスリリース)東京都建設局/東京都都市整備局/東京都地下鉄建設/東京都交通局、2007年10月1日。オリジナルの2007年10月9日時点におけるアーカイブ 。2020年5月2日閲覧。
- ^ 『東京さくらトラム(都電荒川線)及び日暮里・舎人ライナーに「駅ナンバリング」を導入いたします』(PDF)(プレスリリース)東京都交通局、2017年11月16日。オリジナルの2019年1月19日時点におけるアーカイブ 。2020年5月2日閲覧。
- ^ “沿線ガイド(西新井大師西駅)” (PDF). 東京都交通局. 2021年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月13日閲覧。
- ^ a b 『新交通システム「日暮里・舎人線」(仮称)路線名・駅名決定!』(プレスリリース)東京都地下鉄建設/東京都交通局、2006年11月13日。オリジナルの2008年5月1日時点におけるアーカイブ 。2020年5月2日閲覧。
- ^ a b c “日暮里・舎人ライナー 駅名(地名)の由来及び駅名称公募時の推薦理由”. 足立区 (2006年11月29日). 2010年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月30日閲覧。
- ^ “西新井大師西 時刻表”. 東京都交通局. 2023年6月7日閲覧。
- ^ 数字で見る足立 - 足立区
- ^ レポート - 関東交通広告協議会
- ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
- ^ 東京都交通局100年史、p.722。
- 東京都統計年鑑
- 東京都交通局の1日平均利用客数
- ^ a b c d 令和4年度 運輸統計年報 (PDF) (Report). 東京都交通局. 2023年11月4日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年11月5日閲覧。
- ^ a b 令和2年度 運輸統計年報 (PDF) (Report). 東京都交通局. 2023年11月4日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年11月5日閲覧。
- ^ a b 令和3年度 運輸統計年報 (PDF) (Report). 東京都交通局. 2023年11月4日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年11月5日閲覧。
参考文献
[編集]- 『東京都交通局100年史』東京都交通局、2012年10月。