コンテンツにスキップ

西川祐肖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

西川 祐肖(にしかわ すけのり、正徳2年〈1712年〉 - 延享元年7月19日1744年8月26日〉)とは、江戸時代京都浮世絵師

来歴

[編集]

西川祐信の三男で西川祐尹の弟、幼名は三之丞または城介(丈助とも)。京都の人。『西川家系図』には「倭画ニ長達ス」とある。享年33。墓所は京都三条大宮の妙泉寺、戒名は一葉迎秋信士[1]。作画期は宝暦の頃とされ、刊年未詳であるが『綟謎龍田山』という絵本の挿絵を描いている[2]

脚注

[編集]
  1. ^ 以上『江戸艶本集成第一巻 菱川師宣・西川祐信』153頁、163頁、166頁に拠る。
  2. ^ 『原色浮世絵大百科事典』第2巻121頁。ただし書名を『綟龍田山』と誤る。

参考文献

[編集]
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年 ※121頁
  • 林美一 『江戸艶本集成第一巻 菱川師宣・西川祐信』 河出書房新社、2013年 ※「西川祐信の生涯」(137頁)