コンテンツにスキップ

西山本町 (八尾市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 近畿地方 > 大阪府 > 八尾市 > 西山本町 (八尾市)
西山本町
西山本町の位置(大阪府内)
西山本町
西山本町
西山本町の位置
北緯34度37分52.18秒 東経135度36分57.76秒 / 北緯34.6311611度 東経135.6160444度 / 34.6311611; 135.6160444
日本の旗 日本
都道府県 大阪府
市町村 八尾市
面積
 • 合計 0.349 km2
人口
2020年(令和2年)3月31日現在)[1]
 • 合計 4,311人
 • 密度 12,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
581-0868[2]
市外局番 072(八尾MA[3]
ナンバープレート 大阪

西山本町(にしやまもとちょう)は、大阪府八尾市の地名。現行行政地名は西山本町一丁目から西山本町七丁目。住居表示は実施済み[4]

現行町名に変更される前の旧地名は大字中野であった。大字中野には西山本町のほか、現在の堤町のほぼ全域および山本町北の一部(一 - 三丁目の西側)、緑ケ丘と旭ケ丘の一部地域も含まれていた。

歴史

[編集]

令制国一覧 > 畿内 > 河内国 > 若江郡 > 八尾中野村

江戸時代以前の村名は元々は単に「中野村」であったが、同じ若江郡にもう一村ある中野村(現在の東大阪市中野)と区別するために元禄郷帳、天保郷帳には"八尾"を冠するようになっている。延宝年間の石高は421石。江戸時代初期は大坂定番により支配され、享保15年(1730年)に当時大坂城代だった土岐頼稔の支配地となり、土岐家領地として幕末に至っている。明治時代初めには正式に八尾中野村と呼ばれるようになった。市町村制施行時に八尾村の大字となり、現行の町名に変更した際に西山本町と堤町その他に分かれた。

地理

[編集]

近鉄山本駅の北西側に位置する。立石街道沿いの2丁目辺りが旧集落の中心であり古くからの住宅地である。他の場所も太平洋戦争後に住宅地化しているが商店の類は少ない。

世帯数と人口

[編集]

2020年(令和2年)3月31日現在(八尾市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
西山本町一丁目 354世帯 693人
西山本町二丁目 271世帯 529人
西山本町三丁目 148世帯 298人
西山本町四丁目 262世帯 546人
西山本町五丁目 367世帯 745人
西山本町六丁目 382世帯 776人
西山本町七丁目 332世帯 724人
2,116世帯 4,311人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 4,924人 [5]
2000年(平成12年) 4,747人 [6]
2005年(平成17年) 4,557人 [7]
2010年(平成22年) 4,647人 [8]
2015年(平成27年) 4,197人 [9]

世帯数の変遷

[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 1,802世帯 [5]
2000年(平成12年) 1,895世帯 [6]
2005年(平成17年) 1,869世帯 [7]
2010年(平成22年) 1,926世帯 [8]
2015年(平成27年) 1,836世帯 [9]

学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2020年5月時点)[10]

丁目 小学校 中学校
西山本町一丁目 全域 八尾市立西山本小学校 八尾市立東中学校
西山本町二丁目 全域
西山本町三丁目 全域
西山本町四丁目 全域
西山本町五丁目 全域
西山本町六丁目 全域
西山本町七丁目 全域

事業所

[編集]

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[11]

丁目 事業所数 従業員数
西山本町一丁目 23事業所 178人
西山本町二丁目 21事業所 130人
西山本町三丁目 11事業所 47人
西山本町四丁目 7事業所 41人
西山本町五丁目 13事業所 57人
西山本町六丁目 25事業所 69人
西山本町七丁目 13事業所 48人
113事業所 570人

施設

[編集]
  • 八阪神社(二丁目)
  • 天台院(二丁目)
  • 松田クリニック(一丁目)
  • 府営八尾西山本住宅(一丁目)
  • 八尾市立西山本小学校・幼稚園(三丁目)
  • 八尾市消防本部山本分署(三丁目)

ふとん太鼓

[編集]

河内地域では唯一、貝塚型のふとん太鼓を1台所有している。昭和初期に貝塚より購入。昭和40年頃の一時期は別の太鼓台を使用していたが10年ほどで貝塚型の太鼓台に戻している。7月の最終土日に祭礼が行われ、町内を練り歩き八阪神社に奉納される。

その他

[編集]

日本郵便

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 町丁字別人口・世帯数(令和2年3月末日現在)”. 八尾市 (2020年4月9日). 2020年5月6日閲覧。
  2. ^ a b 西山本町の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  4. ^ 住居表示の実施区域一覧”. 八尾市 (2014年5月19日). 2020年5月6日閲覧。
  5. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  6. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ 住所からの校区一覧”. 八尾市. 2020年5月6日閲覧。
  11. ^ 平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  12. ^ 郵便番号簿 2019年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年11月4日閲覧。

参考資料

[編集]

関連項目

[編集]