コンテンツにスキップ

西さがみ連邦共和国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西さがみ連邦共和国
西さがみ連邦共和国
日本国 2001年 - 2010年 日本国
公用語 日本語
首都 不明
首脳会議
2001年 - 2010年市町長
連邦理事会
2001年 - 2007年 市町助役
2007年 - 2010年副市町長
変遷
4市町による建国決定 2001年11月19日
第1回首脳会議2002年4月26日
解消2010年4月1日
通貨日本円
現在日本の旗 日本

西さがみ連邦共和国(にしさがみれんぽうきょうわこく)は、現在の神奈川県西部に存在した連邦共和国[1]
観光客の誘客や地域振興などを目的とし、日本からの独立を目標としない、いわゆるミニ独立国の一つ。 建国当初は、構成市町の合併も視野に入れていた[2]

構成市町

[編集]

西さがみ連邦共和国は11(3)の計4市町で構成された。

組織

[編集]

2002年4月26日、各市町長は小田原市役所にて第1回首脳会議を開催した。 また、1市3町の職員が組織する西さがみ連邦共和国事務局が設置され、これを機に西さがみ連邦共和国が始動した。
最高議決機関には首脳会議が設置され、構成市町4首長で組織された。各市町助役は連邦理事会、各市町課長は連邦幹事会、各市町担当職員は連邦事務局を組織した。

政策

[編集]

西さがみ連邦共和国は中日友好協会と交流するなど、観光客の増加が予想された中国人観光客の誘致事業を行った。

脚注

[編集]
  1. ^ 名目上
  2. ^ 今始まる、新しいチャレンジ!」4頁、広報小田原 2024年12月19日

関連項目

[編集]