出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
複分解(ふくぶんかい、double decomposition)とは2種類の化合物が成分を交換して新たに2種類の化合物に変化する化学反応である。反応形式的には
となりメタセシス (metathesis) 、二重置換反応(double displacement reaction)ともよばれることもある。
複分解例
具体的には

などが相当する。すなわち出発物質がそれぞれ単独では


という解離反応であるが AgCl は難溶性の為、両者が合わさると平衡反応は失われ複分解が進行する。
- 長倉三郎、他(編)、「複分解」、『岩波理化学辞典』、第5版CD-ROM版、岩波書店、1998年。