コンテンツにスキップ

蝦蟇仙人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
河鍋暁斎画『中国神仙図巻』のうち「がま仙人」河鍋暁斎記念美術館明治8-9年(1875-76年

蝦蟇仙人(がませんにん)は、中国仙人青蛙神を従えて妖術を使うとされる。

概要

[編集]

左慈に仙術を教わった三国時代葛玄、もしくは呂洞賓 英語版仙術を教わった五代十国時代後梁劉海蟾をモデルにしているとされる。特に後者は日本でも画題として有名であり、顔輝『蝦蟇鉄拐図』の影響で李鉄拐(鉄拐仙人)と対の形で描かれる事が多い。しかし、両者を一緒に描く典拠は明らかでなく、李鉄拐は八仙に選ばれているが、蝦蟇仙人は八仙に選ばれておらず、中国ではマイナーな仙人である。一方、日本において蝦蟇仙人は仙人の中でも特に人気があり、絵画、装飾品、歌舞伎浄瑠璃など様々な形で多くの人々に描かれている。

蝦蟇仙人を画題とした主な作品

[編集]

関連項目

[編集]
  • 平良門 - 筑波山で蝦蟇仙人に妖術を授かったという
  • 自来也 (NARUTO) - 自来也をモチーフにした忍者で蝦蟇仙人の異名を持ち、蛙を使役する忍術を使う。