藤岡淳吉
表示
ふじおか じゅんきち[1] 藤岡 淳吉[1] | |
---|---|
生誕 |
1902年6月28日[1] 高知県安芸郡安田村(現安田町)[1] |
死没 | 1975年5月7日(72歳没)[1] |
出身校 | 安田村高等小学校[1] |
職業 | 社会運動家、出版人[1] |
藤岡 淳吉(ふじおか じゅんきち、1902年6月28日 - 1975年5月7日)は、日本の社会運動家、出版人である[1]。
生涯
[編集]高知県安芸郡安田村(現安田町)生まれ[1]。安田村高等小学校卒業[1]。1917年、鈴木商店に入社[1]、大連支店に勤務。1918年の米騒動で鈴木商店本店が焼き討ちされたことから、社会問題に関心を抱くようになった[1]。 支店内に勉強会「旭会」を組織し、機関紙発行人となり、創刊号に「米騒動と鈴木商店」を掲載した。旭会は解散させられ、藤岡は長春市の出張所に配転された[2]。1921年、鈴木商店を退職[2]、堺利彦の書生となった[1]。
1922年、日本共産党に入党[1]。1923年、第一次共産党事件により長春市で逮捕され、1924年出獄[1]。1926年東京市に共生閣を設立、ウラジーミル・レーニン『国家と革命』を皮切りに、カール・マルクス、フリードリヒ・エンゲルスらの著作約500点を1940年まで出版した[1]。戦後彰考書院を設立、堺利彦・幸徳秋水訳『共産党宣言』などを刊行した[1]。
親族
[編集]子は翻訳家、出版人藤岡啓介。孫に作家、編集者の中川右介、中川文人兄弟がいる。