コンテンツにスキップ

藤原成季

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

藤原 成季(ふじわら の なりすえ、生没年不詳)は、平安時代中期から後期にかけての貴族漢詩人藤原南家貞嗣流文章博士藤原実範の子。官位従四位上文章博士

経歴

[編集]

後冷泉朝からから大内記を務め、白河朝では式部大輔も兼ねる一方で、周防権介肥前守筑前守の兼国にも与った。白河朝末の応徳3年(1086年文章博士に任ぜられると、のち播磨権介備前介などの地方官も務め、位階は従四位上に至る。嘉承2年(1107年)3月21日に80余歳で出家した。

文人として『中右記部類紙背漢詩集』『朝野群載』などに漢詩や文章が採録されている[1]

官歴

[編集]

系譜

[編集]

尊卑分脈』による。

  • 父:藤原実範
  • 母:小野資通の娘
  • 妻:大江広経の娘
  • 生母不詳の子女
    • 男子:教誉
    • 男子:勝修

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『日本人名大辞典』
  2. ^ 『定家朝臣記』
  3. ^ a b 『朝野群載』13
  4. ^ 『勘例』
  5. ^ 『帥記』4943
  6. ^ 『除目大間書』
  7. ^ 『中右記』

参考文献

[編集]