コンテンツにスキップ

荏田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

荏田(えだ)は、神奈川県横浜市青葉区都筑区にまたがる地名。現行行政町名として青葉区荏田町荏田北一〜三丁目・荏田西一五丁目、あざみ野南一〜四丁目及び、都筑区荏田南一〜四丁目・荏田東一〜四丁目・荏田南町荏田東町がある。

近世には都筑郡荏田村、近代では都筑郡山内村大字荏田となり、横浜市港北区荏田町、横浜市緑区荏田町等を経て、現在の町名へと分離した。荏田は、矢倉沢往還の人馬継ぎ立場(宿場)として発展した。

沿革

[編集]
  • 1868年慶応4年)6月17日 廃藩置県により神奈川府を設置。神奈川府都筑郡荏田村となる。
  • 1868年(明治元年)9月1日 神奈川府が神奈川県となり、神奈川県都筑郡荏田村となる。
  • 1889年(明治22年) 都筑郡石川村、黒須田村と合併し、都筑郡山内村大字荏田となる。
  • 1939年昭和14年)4月1日 横浜市に編入し、新市域の一部より港北区となる。また、大字が町となり、横浜市港北区荏田町となる。
  • 1969年(昭和44年)10月1日 港北区から緑区が分区。横浜市緑区荏田町となる。
  • 1978年(昭和53年)4月29日 土地区画整理事業(小黒)[1]に伴い、横浜市緑区荏田町の一部より、緑区荏田北一丁目〜三丁目を新設[2]
  • 1983年(昭和58年)8月8日 住居表示実施[3]に伴い、緑区荏田町の一部より、緑区荏田東三丁目荏田南一・二・三・五丁目を、緑区荏田町、池辺町、川和町の各一部より、緑区大丸見花山を新設[4]
  • 1983年(昭和58年)9月11日 土地区画整理事業(富士塚)[1]に伴い、緑区荏田町、市ケ尾町の一部より、緑区荏田西一丁目〜五丁目を新設[2]
  • 1987年(昭和62年)5月6日 住居表示実施[5]に伴い、緑区荏田町の一部より、緑区荏田東一・二・四丁目荏田南四丁目を、緑区荏田町、池辺町から港北区茅ケ崎南五丁目を新設[4]
  • 1987年(昭和62年)6月5日 緑区荏田町の一部を港北区に編入。一部が再度横浜市港北区荏田町となる。
  • 1992年平成4年)9月6日 土地区画整理事業(赤田)[1]に伴い、緑区荏田町、新石川一丁目、あざみ野二丁目、荏田北二・三丁目の各一部より、緑区あざみ野南一丁目〜四丁目を新設[2]
  • 1994年(平成6年)11月6日 港北区と緑区を再編し、青葉区と都筑区を新設。同時に住居表示実施[6]を実施し、緑区荏田町の大部分は青葉区荏田町となるが、北東部は都筑区荏田町、南東部は都筑区荏田南町都筑区荏田東町となる[4]。また、この時に港北区荏田町は都筑区茅ケ崎中央となる。荏田北、荏田西は青葉区に、荏田南、荏田東は都筑区に組み込まれる。
  • 1999年(平成11年)10月25日 住居表示実施[7]に伴い、都筑区荏田町の全域が都筑区あゆみが丘となる[4]

地名

[編集]

由来

[編集]

現在の研究では「荏田」は湿田を示すとされているほか、水源を示す言葉でもあるという説もある。なお、荏田と隣町である石川地区には早渕川の水源がある。そのほかに現在旧跡が残っている山城の城代であった江田三郎の名前に近隣に由来しているともいわれる。なお、東急田園都市線の江田駅は駅名制定当時「荏」が当用漢字(当時)にないため「江」の文字を使用したものである[8]

かつて町内に存在した小字名

[編集]

関耕地・関・釈迦堂・宿・宿裏・原根・宮前・高尺・池尻・権現谷(以上、現在の青葉区荏田町。不動産登記上の字(あざな)は2009年現在も存在する。)深坪(現在の青葉区荏田町、荏田北三丁目)・釈迦堂谷・八反歩・三百久保・宇多り・赤田・第六天(以上、現在の青葉区荏田町、荏田北三丁目、あざみ野南一丁目〜四丁目の各一部)・大入(現在の青葉区荏田北三丁目)・稲荷谷(現在の青葉区荏田北一丁目〜二丁目)・小黒・長谷(現在の青葉区荏田北二丁目)・猿田(現在の青葉区荏田西一丁目~二丁目)・袖振・富士塚(現在の青葉区荏田西二丁目〜三丁目)・泉日向(現在の青葉区荏田西三丁目)・泉田向(現在の青葉区荏田西四丁目)・折田(現在の都筑区荏田南四丁目)・華蔵台(現在の都筑区荏田南五丁目)・中村(現在の都筑区荏田東五丁目、荏田南町)・牛ヶ谷(現在の都筑区荏田南二丁目~三丁目)・池田(現在の都筑区荏田東二丁目)・京塚(現在の都筑区荏田東一丁目・三丁目)・中瀬(現在の都筑区荏田東一丁目)・矢崎(現在の都筑区荏田東町)・大谷

地理

[編集]

交通

[編集]

道路

[編集]

鉄道

[編集]

バス

[編集]

施設

[編集]

総合病院としてイムス横浜新都市脳神経外科病院と江田記念病院のふたつの病院が近隣にある。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 土地区画整理事業施行地区一覧表”. 横浜市 (2019年6月12日). 2022年8月18日閲覧。
  2. ^ a b c 横浜市の町名一覧(青葉区)” (PDF) (2021年6月18日). 2022年8月18日閲覧。
  3. ^ 住居表示(旧新 新旧)対照表 緑区 港北ニュータウン昭和58年度地区〔大丸・見花山・荏田東三丁目・荏田南三丁目〕” (PDF). 横浜市. 2022年8月18日閲覧。
  4. ^ a b c d 横浜市の町名一覧(都筑区)” (PDF) (2021年6月18日). 2022年8月18日閲覧。
  5. ^ 住居表示(旧新 新旧)対照表 緑区 港北ニュータウン昭和62年度地区〔港北区茅ケ崎南三丁目・茅ケ崎南四丁目・茅ケ崎南五丁目・緑区荏田東一丁目・荏田東二丁目・荏田東四丁目・荏田南三丁目・荏田南四丁目・仲町台二丁目・仲町台三丁目〕” (PDF). 横浜市. 2022年8月18日閲覧。
  6. ^ 住居表示(旧新 新旧)対照表 都筑区 港北ニュータウン平成6年度地区〔牛久保東一丁目・牛久保東二丁目・荏田南四丁目・荏田南五丁目・北山田一丁目・北山田二丁目・茅ケ崎中央・茅ケ崎南二丁目・中川二丁目・中川中央一丁目・早渕一丁目・早渕二丁目・早渕三丁目・東山田一丁目・東山田二丁目・南山田二丁目〕” (PDF). 横浜市. 2022年8月18日閲覧。
  7. ^ 住居表示(旧新・新旧)対照表 都筑区 関耕地土地区画整理事業地区〔あゆみが丘〕” (PDF). 横浜市. 2022年8月18日閲覧。
  8. ^ 同じ東急線内に荏原町駅荏原中延駅があるが、こちらは開業当時から「荏」が使用され、表記が変更されたことはない。

関連項目

[編集]