コンテンツにスキップ

苻洪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

苻 洪(ふ こう、284年 - 350年3月)は、五胡十六国時代の武将・王。広世といい、略陽郡臨渭県出身で氐族の盟主。前秦の初代皇帝となった苻健苻雄の父である。元来は姓であったが、讖文に「草付応王」とあったことにより苻姓に改めた。

略歴

[編集]

父の蒲懐帰は部落小帥にすぎなかったが、蒲洪は略陽氐族の長老たちに推されて、盟主となった。

はじめ前趙の劉曜に服属、前趙が後趙に滅ぼされた後は後趙に服属した。蒲洪は石虎に関中住民の東方移住を説き、蒲洪は流民都督となって枋頭に本拠地を移した。349年4月に石虎が亡くなり後趙が将軍冉閔との内乱で乱れると、一時期東晋に服属したが、350年2月に大将軍・大単于・三秦王を称して自立し苻氏に改姓した。石虎の旧部下で当時は自らの家臣だった麻秋が西帰を説き、長安進出を図った[1]

また、孫の苻生が生来から粗暴粗雑な行為が目立ち、隻眼であるのを忌み嫌っていた。苻洪は苻生をたびたび鞭打った挙句、子の苻健に誅殺を命じたが、末子の苻雄の制止で事なきを得た。

しかし同年3月に、苻洪から自立を図った軍師の麻秋によって毒殺された[1]。享年67[1]

死後は苻健により恵武皇帝諡号が贈られ、廟号太祖とされた。

苻健は麻秋を殺害し、長安に進出して関中に勢力を築いて前秦を建国、孫の苻堅が華北統一を果たすことになる。

脚注

[編集]

注釈

[編集]

引用元

[編集]
  1. ^ a b c 三崎『五胡十六国、中国史上の民族大移動』、P89

参考文献

[編集]